
編集元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
っていうかここ5年ぐらい冬が寒すぎてつらいんだけどw
全身の筋肉使って震えてる
10代20代ぐらいまで冬でもミニスカだったけど今は若い子見るとよくあんな格好で歩けるなと思う。
ファッションなんだってわかるんだけど寒さが勝って無理や
昔は「大丈夫でーす(平気だよおばさん)」って言ってたけど
今ならわかる 男がとかやらしい目でみられるとかじゃなくて
真剣に風邪とか寒くないのかって意味で聞いてくれたのだと。
全身の筋肉使って震えてる
10代20代ぐらいまで冬でもミニスカだったけど今は若い子見るとよくあんな格好で歩けるなと思う。
ファッションなんだってわかるんだけど寒さが勝って無理や
昔は「大丈夫でーす(平気だよおばさん)」って言ってたけど
今ならわかる 男がとかやらしい目でみられるとかじゃなくて
真剣に風邪とか寒くないのかって意味で聞いてくれたのだと。
風邪とか寒くないのか、もあるけど
若い時におなかを冷やしたら適齢期につらいでーとかそういうのもきっとあったよね。
昨日、久々に半袖半ズボンで自転車に乗る小学生男児を見かけたわ。
見てるほうが寒くなった。
昔は同級生にも一年中ランニング・半ズボンとかいたけど最近は見かけなくなったね。
若い時におなかを冷やしたら適齢期につらいでーとかそういうのもきっとあったよね。
昨日、久々に半袖半ズボンで自転車に乗る小学生男児を見かけたわ。
見てるほうが寒くなった。
昔は同級生にも一年中ランニング・半ズボンとかいたけど最近は見かけなくなったね。
子供の時にある程度鍛えておかないと免疫力つかないってのもあるけど
昔は行きすぎだったんじゃないのと思うこともある
小学校の体育は半そで短パンorブルマーとか通学にマフラーや手袋は禁止とかさ
冷やすと体に悪いってアジア圏の考え方だけど、実際民族的人種的にそういう体質もあるのかもね
白人は「日本人とか軟弱すぎんだろ、あいつら寒い格好してたら病気になるとか言うんだぜ
雨に濡れたら風邪引くとかどんだけ体弱いのwwww」みたいに言うの多いし
昔は行きすぎだったんじゃないのと思うこともある
小学校の体育は半そで短パンorブルマーとか通学にマフラーや手袋は禁止とかさ
冷やすと体に悪いってアジア圏の考え方だけど、実際民族的人種的にそういう体質もあるのかもね
白人は「日本人とか軟弱すぎんだろ、あいつら寒い格好してたら病気になるとか言うんだぜ
雨に濡れたら風邪引くとかどんだけ体弱いのwwww」みたいに言うの多いし
半ズボンは本当に見ない
せいぜいハーフパンツだよ、勝俣が履いてるような丈のやつとか
私服じゃなく体育ジャージですら、半ズボンだったのは30代半ばが最後の世代
20代後半の弟はハーフパンツに切り替わってたわ
せいぜいハーフパンツだよ、勝俣が履いてるような丈のやつとか
私服じゃなく体育ジャージですら、半ズボンだったのは30代半ばが最後の世代
20代後半の弟はハーフパンツに切り替わってたわ
>>52
白人は真冬に海に飛び込んでも平気って聞いたことあるわ
熱だした赤ちゃんを水風呂に入れるんだもんね
白人は真冬に海に飛び込んでも平気って聞いたことあるわ
熱だした赤ちゃんを水風呂に入れるんだもんね
昔の半ズボンって今で言う短パンだよね
太ももの付け根のちょっとしたまでしかないやつ
今は女児のスクール水着ですらセパレーツでハーフスパッツ系だったりするし
太ももの付け根のちょっとしたまでしかないやつ
今は女児のスクール水着ですらセパレーツでハーフスパッツ系だったりするし
半袖ブルマでマラソン大会、変おっちゃんが複数写真撮りにきていたわ
フィンランドだっけ?いくら寒くても、赤ちゃんのお昼寝はお外って あれはすごい
うち姉妹がヨーロッパ住みでこないだ子供産んだんだけど
生まれたてからもう全然大きさ違うってすっげー驚いてた
同じ月齢でバギー乗せてるのに現地の赤さんはほんとでっかいって
近所の人が日本人は赤ちゃんまで小さくてかわいいって可愛がってくれるって言ってたけどね
生まれたてからもう全然大きさ違うってすっげー驚いてた
同じ月齢でバギー乗せてるのに現地の赤さんはほんとでっかいって
近所の人が日本人は赤ちゃんまで小さくてかわいいって可愛がってくれるって言ってたけどね