
編集元: 小姑むかつく119コトメ
ムカつくって言うか呆れ果ててるんだけど…
小姑が3月に結婚式だって…4回目の
1回目は100人呼んでお色直し3回して8か月で離婚(子供一人生まれた)
2回目はお色直し1回だけど1回目と規模は変わらない式を挙げ1年で離婚
3回目は50人呼んで国内リゾート挙式11か月で離婚(双子が生まれた)
小姑が3月に結婚式だって…4回目の
1回目は100人呼んでお色直し3回して8か月で離婚(子供一人生まれた)
2回目はお色直し1回だけど1回目と規模は変わらない式を挙げ1年で離婚
3回目は50人呼んで国内リゾート挙式11か月で離婚(双子が生まれた)
親戚はもうみんな「ご祝儀泥棒だから今回は出ない」って言ってる
友達もみんな離れたらしい
だから呼ぶ人数は少ないんだけど「お兄ちゃんたちは当然くるよね」って…
式が随分急だなと思ったら案の定(今回も)でき婚だし…
ご祝儀出したくないし行きたくないし夫自身が「いかねーよ」って断った
義両親が「赤ちゃんがいるんだから式はやめなさい」「せめて双方の親だけ呼んで写真で終えなさい」
って言って止めてるところ
なんでこんなバカなんだ
友達もみんな離れたらしい
だから呼ぶ人数は少ないんだけど「お兄ちゃんたちは当然くるよね」って…
式が随分急だなと思ったら案の定(今回も)でき婚だし…
ご祝儀出したくないし行きたくないし夫自身が「いかねーよ」って断った
義両親が「赤ちゃんがいるんだから式はやめなさい」「せめて双方の親だけ呼んで写真で終えなさい」
って言って止めてるところ
なんでこんなバカなんだ
最初の結婚から今まで何年かかってるのか、ちょっと気になるw
恋して産んで別れて恋して産んで別れて恋して産んで別れて…
そしてまた、って回転早いよね…
それで四回目だってもつとは思えないわけで、193的にはこれから
義実家が支えきれなくなった後にどう逃げるかが大変だよね
恋して産んで別れて恋して産んで別れて恋して産んで別れて…
そしてまた、って回転早いよね…
それで四回目だってもつとは思えないわけで、193的にはこれから
義実家が支えきれなくなった後にどう逃げるかが大変だよね
>>194
そんな中古案件でも需要があるんだね
子供ごと引き受けてくれる相手ならいいけど、多分そうじゃないような
気がするw
そんな中古案件でも需要があるんだね
子供ごと引き受けてくれる相手ならいいけど、多分そうじゃないような
気がするw
結構な美人なのでは
私もそう思ったw結婚式をしてあげたくなるいい女にのかなw