編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part404

53: 2019/08/20(火) 21:53:28.19 ID:d7tfpRS5.net
愚痴です。
里帰り出産したのですが、微弱陣痛が来たので母親に病院に行くと言ったら「陣痛はもっと強いからそんなの陣痛じゃない。おかしい」と言われた。それでも無理やり病院に行き、病室でウンウンしてる間、母親はずっと携帯メールしていた。
横になるのもしんどいのでトイレに座っていて、トイレを出たら「便秘だったんじゃないの」と言われた。

出産後は、おめでとうの言葉よりも障がないかの観察をされた。
入院中はお見舞いに毎日来てくれたが、安倍首相の文句ばかり一方的に喋って帰っていった。

しんどいですよね


54: 2019/08/20(火) 21:56:07.59 ID:JyJZ1J8L.net
>>53
前からそんな感じだったならまあ仕方ないが
最近急にそうなったなら頭の病気を疑おう。

55: 2019/08/20(火) 21:58:12.13 ID:d7tfpRS5.net
>>54
前からこんな感じだったかもしれません。
ただ、里帰り出産で母親を頼りにしていたので、こんなに色々しんどい気持ちになるとは思いませんでした。

56: 2019/08/20(火) 22:00:18.36 ID:JyJZ1J8L.net
>>55
これからは母親を頼らず頑張れ。

58: 2019/08/20(火) 22:15:15.02 ID:M8QewW2Y.net
>>53
うちの親も一緒にいるとしんどい人だから
自分は里帰りしなかった。
里帰りしなかったらしなかったでグチグチ言われたが。

今は絶縁してるよ

まぁ、理想の親なんてなかなかいないわな
自分も理想の子供じゃなかったと思うしさ

我が子の出産の時、
こういう親が良かったなっていういい親をやってやればいいさ

63: 2019/08/20(火) 22:40:10.87 ID:H+LIq0hZ.net
>>53
しんどいね
親も完全体ではないからなぁ残念ながら
むしろ色々と劣化していく年代になるし
女性って個人差はあれど、悲しいかなどんどん老化して若い時の女性の感覚をなくすのだと思う
お母さんの年代になると、どうしても肝が座るというか図太くなるというか、恥じらいとかがなくなっておばちゃん要素が強くなるというか、繊細さが消えるというか
母親業して主婦業して見た目もおばあちゃんになって女性扱いされることがなくなっていくとそうなるのかもしれない
おまけに実の娘というので外面もつけないし
でもしんどいよね
出産おめでとう
たた行動はガサツでしんどいくなるのはよくわかるけど、毎日来たのがきっとお母さんの本心だと思う