gk_top-800x500

315: 2018/04/05(木) 19:57:52.35 ID:/X4Dh6K/
下注意※特に男性




春から営業職として社会人になりました
テレアポをしてから商材を売り込みに行く仕事です





315: 2018/04/05(木) 19:57:52.35 ID:/X4Dh6K/
以前よりずっと生理痛が酷く、病院にも行きましたが子宮内膜症ではないとの診断で、ロキソニンを処方されました 
ロキソニンを飲むとマシになる場合もあるのですが、副作用で眠気も強く、これまで生理の日は1日寝込んでいました 
また、生理中は便秘になる体質で、いきむと子宮が痛くて気絶しそうになることもありました 
冷や汗が出て、意識が遠のくような感覚です 
商談の直前などにいきなりそのような状態になると仕事に影響が出る可能性が高く、怖いです 

強いて言うならピルを飲むことで軽減される可能性もあるとのことですが、脳梗塞をやっている身内が多いので抵抗が強いです 

そこで質問なのですが、社会人として、抵抗を抑え込み飲むべきだと思いますか 
それともあらかじめ上司に相談しておくべきでしょうか

317: 2018/04/05(木) 20:12:00.48 ID:PNsOxcKg
>>315
別の病院でも診察を受けてみては?
仕事に差し支えも気になるけど将来の事も考えて
ピルに抵抗あるなら内膜症の注射を打つという手もある(保険きかない、max6ヶ月らしい)
↓は調べてもらった?
卵巣のう腫とチョコレートのう胞、両者の違いと治療法について教えて!
http://women.benesse.ne.jp/healthcare/sp/static/calendar/calendar51_01.html

327: 2018/04/05(木) 21:11:48.47 ID:/X4Dh6K/
>>317
4つほど病院に行って全て子宮は健康状態と診断され、ただ単に生理の重い人だと説明を受けました
保険適応外となると、親と離別しており奨学金を抱えている身としては暫く支払いが難しそうです……

その旨上司に伝えた方がよさそうでしょうか
社会人としての責任と女性の体の不調との折り合いは、皆さまどうしてつけているのか

331: 2018/04/05(木) 21:37:16.52 ID:cG5a9z5b
>>315
都内ならピル処方前にしっかり検査して出してよいか判断してくれる病院はたくさんある

335: 2018/04/05(木) 22:12:54.14 ID:HAh1jznM
>>327
子宮以外では問題ないの?
貧血気味とかそういう症状

342: 2018/04/05(木) 23:30:07.07 ID:P5vNr8nc
>>331
私の体は問題ないのですが、ピルは脳梗塞などをやっている若い身内がいると血栓症の危険度が増すため私には勧められないとの答えでしたし、私自身も抵抗があります

>>335
貧血は献血に断られ病院に行くと、本当にギリギリ治療が不必要な数値でした
なので生理中は恐らく貧血になるかと思います
食生活もできる範囲で気をつけていますが体質のようです

358: 2018/04/06(金) 01:44:04.22 ID:8DeC2Sk8
>>315
うーん上司に相談すべき大事なことかもしれないが
う~ん個人的な事を相談されても上司も困らないかなとも考えてしまう
自分が上司ならどう思うか、当然説明してくれ、と思うか
自分のことぐらい自分でやってくれ、いちいち知るか、と思うか
関係性じゃないかなと思う、厳しいようだが自己管理の範疇かと
厳しいようだが仕事に持ち込むべきじゃない、ようで
だからこそ事前の説明がいるような
まぁ、特種な事情は同僚も歓迎しづらいかと思う

364: 2018/04/06(金) 07:46:12.91 ID:s31f4msK
おはようございます

>>358
自己管理で何とかなる問題ではないのです……
病院には受診済み、痛み止め以外の薬は命の危険があるので微妙、痛み止めを飲んでも条件が揃うと意識飛びかけるほどの腹痛あり、となるともう子宮をとるなどの話になってきますがそもそもお金もないし人として抵抗有り
新卒なのでまだ上司との信頼関係は築けておらず、まっさらな状態です

あなたから見て、私は働いてはいけない人でしょうか

365: 2018/04/06(金) 07:51:31.74 ID:r5pgcweh
>>364
信頼関係があるなしに関わらず体質なんだから上司や女性の先輩に相談したり
セカンドオピニオン活用した方が良いよ
全うな会社なら自分のことをちゃんと相談出来る人は評価されるし

368: 2018/04/06(金) 08:00:58.12 ID:kGtEUJvb
>>364
女性上司いない?相談できない?
合う痛み止め探すとか冷えとか歪みが原因かもしれないし貧血に関しては加療済み?
そもそもそんなに生理痛が酷いなら就職する段階で他の仕事選べば良かったのではと思うよ…

409: 2018/04/06(金) 15:54:02.80 ID:8DeC2Sk8
>>364
そうだね、健康状態から行けば仕事どころではないかと
近しい関係の人なら誰だってそう思うんじゃないかな
人生を見据えれば目先の仕事どころではないでしょう
ひとます落ち着いた生活送ればどうか
ストレスもあるんだろうし
>あなたから見て、私は働いてはいけない人でしょうか
絶対安静ですw


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part350