78e397c9db6aaa727b61e0c27db4734b_s

227: 2018/03/08(木) 18:05:27.10 ID:zxjIVHDn
理不尽冷めかもしれない 

数年前に内科の医師と付き合ってたんだけど、「大丈夫?」が口癖の人だった 
待ち合わせ場所で会うと開口一番「大丈夫?(たぶんお疲れ様、仕事で疲れてない?の意)」、メールでも「大丈夫?(何がなのか不明)」の嵐 

始めの頃はこちらの体調等を気遣ってのことだと思って、感謝しつつ普通に答えてたんだけど、
大丈夫と伝え続けても毎日こうだから、こちらを心配してるのでなく単に会話の出だしを大丈夫で片付けてるだけなのだと悟った

あまりにも毎回で、なんだかほんとに自分が大丈夫でないような気がしてきてしまい(頭とか体調とかw)、そのうち会うのも話すのも苦痛になってしまった
というか同じことを何度も言ったり言われたりがどうも好きじゃなくて、イライラしてきてしまい…

何回言っても伝わらなかったなぁ…

228: 2018/03/08(木) 18:07:18.80 ID:zxjIVHDn
ごめん、抜けてた
↑医師と書いたのは、医者に大丈夫?と心配される続けると不安になる、ということを言いたかった

230: 2018/03/08(木) 18:53:04.87 ID:pdr8SXsg
>>227
大丈夫?(頭が)

237: 2018/03/08(木) 23:45:16.72 ID:qGCuJ+uH
>>227
大丈夫って何が?ってひたすら繰り返してしまいそう。

234: 2018/03/08(木) 19:50:23.36 ID:UL2C6CaT
>>227
医者に大丈夫?って聞かれたらそりゃ不安になるわ
全然関係ないけど精神科医の友人は仕事柄他人に質問するのが苦手らしい
受け答えから治療できるか考えてしまうそうだ

238: 2018/03/09(金) 00:18:54.70 ID:C8UtKF0z
>>227
何回言っても伝わらないって言うのが嫌だよね
その彼も医者だけどポンコツ野郎だね

人の話一切きかないポンコツ野郎何人出てくるんだよw

239: 2018/03/09(金) 00:59:19.53 ID:0yGPRC1H
>>238
おめえだよポンコツ野郎


編集元: 百年の恋も冷めた瞬間!200年目