編集元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第9話

775: 04/11/20 15:40:23 ID:e1vxCn1B
ブクオフに子供の本売りに行ったら、駐車場で近所の人に会った。
「売るの〜?もういらないんだ。何かもらえるのあるかな〜?」
「あー、ごめん。子供に頼まれてるのだから。」
「え〜、でもいらないんでしょお〜」
「うん、でも、売ったお金で、また子供の本買うからダメなの、ゴメンネ」
って言ってるのに、
「いらないのならいいじゃ〜ん」とか「売ってもいくらにもならないんだよぉ〜」とか
しつこ過ぎ。


776: 04/11/20 16:53:15 ID:EwXtu1kb
>>775
本を処分する時って、誰かに譲る→残りを売るって過程を経る人多くない?
確かにちょっとしつこいかもしれないけど、ずうずうしいとはあんまり思わないかな。

777: 04/11/20 16:53:36 ID:G09WXIzR
>>775
ずうずうしいが、確かに売ってもいくらにもならないのも事実だ。
おれが、ダンボールいっぱい売りに行ったとき、2/3が値が付かないっていわれた。
で、「どうします?お持ち帰りになりますか?」だと。
そのまま置いてきたけど、ブックオフがずうずうしい。

778: 04/11/20 17:02:15 ID:dYdTgDCk
>「うん、でも、売ったお金で、また子供の本買うからダメなの、ゴメンネ」
これを言ってもまだ譲れって言ってくるなんて十分ずうずうしい。
ただのくれくれ厨じゃん。

779: 04/11/20 17:29:14 ID:n6apF0qM
>776
アホか。お前もクレクレチュプだろ

780: 04/11/20 17:44:13 ID:u2RJXLUC
譲れって言われたら、にっこり笑って
定価の1/3ぐらいで譲ってやったらブクオフより高く売れるんじゃ?
「タダじゃないの?ケチ!」と言われたら、
「売るものをタダでもらえると思ってたの? 信じらんない。
 ドケチはどっちなのかしらぁ〜?」
ぐらいかましたれ。

781: 04/11/20 17:52:56 ID:EwXtu1kb
>>779
いや、違うけど。
ブックオフとかって本の価値を内容で評価するわけじゃないから、処分のとき
欲しいって言う人がいるならあげる。お金なんて>777の言うとおり大した額じゃないから。

782: 04/11/20 18:10:21 ID:5wladqwa
>>779
あなたがそう思うのは大変結構。
でも、他の人も同じように思うとは限らないよ。金額の問題じゃないし。
少なくとも自分は嫌。

783: 04/11/20 18:22:09 ID:EwXtu1kb
>>782
そんなことは言われるまでもなくわかってるよ。
ただ、>775の話がずうずうしいとは思わないと言いたかっただけ。
最近マンセーレスじゃないと釣りとか煽り扱いする人多いね。

784: 04/11/20 18:26:59 ID:xed45dUX
話がよく見えません

785: 04/11/20 18:31:16 ID:EwXtu1kb
あ、ごめん。>783の三行目は別の話でした。

787: 04/11/20 18:49:51 ID:uxA8vwJ/
>>783
価値観の違いと言えばそれまでだけど、話の流れの中で
>>775が単に自分の本の中から、邪魔になったいらない本を売るってのなら
図々しいって程じゃないかもしれないけど、子供に頼まれてるもので
その後ちゃんと子供の本を買う予定があるってのにいつまでも
譲ってくれってのは図々しいし、それ以前に非常識じゃないか?

788: 04/11/20 19:04:52 ID:kkja5jUk
日本語の理解力が足りないのにここに居ついてる図々しい人がいるようですね。

789: 04/11/20 19:05:30 ID:WRQj9oFQ
>>775
「じゃあ、見積もりだけしてもらうから、その値段で買い取ってね」

791: 04/11/20 19:12:41 ID:po5Gf/fw
ただで譲ったらそのまま読まずに売っちゃう奴がいるからな

792: 04/11/20 20:16:11 ID:cQ0gUjr+
775
その近所の人、ただで貰った本をブクオフで売ると思う。

793: 04/11/20 21:30:27 ID:ydf1XYKa
775はブックオフの駐車場での話なんだから
充分に図々しいじゃん


794: 04/11/20 22:36:49 ID:04K5o3yd
>>775
2回も丁重に断ってるのに充分図々しいな
どうしても欲しいなら欲しいでものの頼み方ってもんがあるだろうに

795: 04/11/21 00:55:31 ID:u42yvET/
売りに行くものを無料で貰おうと思うのが図々しい。
要らないだけなら捨てるか廃品回収に出せば良いだけの話。
幾らかでも金になれば良いと思うから売りに行くんだよな?
抑も「売るの〜?もういらないんだ。何かもらえるのあるかな〜?」の下りの
貰えるものは「貰っても良いものが有る」じゃなくて
自分が「貰う価値が有る」ものを指しているようでちょっと利己的過ぎると感じた。




797: 04/11/21 03:32:43 ID:mprtgzpO
育児板では、近所の人に子供のお下がりの服をおねだりして、
それをヤフオクで売って小銭を稼いでいる人もいるしな。