
編集元: 仕事辞めたい喪女25
うちの会社は社員旅行前になると「会社が一部費用を負担しているので感謝しましょう」という内容の全員強制参加の説明会があるよw
会社負担と言っても、そもそも売上から発生してるわけで
日頃われわれが人身売買されて稼いだお金。
それを給料やボーナスで還元せずに「社員旅行に行かせてやろう!ひれ伏せ!」
って草生えるわ。
ちなみに「感謝の気持ちがない輩は参加しなくてよろしい」って態度だけど、
当然、強制参加。かつ強制感謝。
「半分遊びで半分仕事」を強調してるけど、仕事ならば何故時間が計上されないのか。
それどころか何故、有給を消化しないといけないのか。あんなん労働だろうが。
社員旅行ってほんとにブサタの典型だよね。
てか今書いてて、つくづく気持ちの悪い会社だなと思って笑えてきた。
会社負担と言っても、そもそも売上から発生してるわけで
日頃われわれが人身売買されて稼いだお金。
それを給料やボーナスで還元せずに「社員旅行に行かせてやろう!ひれ伏せ!」
って草生えるわ。
ちなみに「感謝の気持ちがない輩は参加しなくてよろしい」って態度だけど、
当然、強制参加。かつ強制感謝。
「半分遊びで半分仕事」を強調してるけど、仕事ならば何故時間が計上されないのか。
それどころか何故、有給を消化しないといけないのか。あんなん労働だろうが。
社員旅行ってほんとにブサタの典型だよね。
てか今書いてて、つくづく気持ちの悪い会社だなと思って笑えてきた。
>>451
私が新卒で働いた会社のまんまだ…
>会社が一部費用を負担しているので感謝しましょう
そう、このご時世(10年ぐらい前)に社員旅行行けるのは有難い!感謝しろ!って発想。
確かにいいホテル泊まれたし、海外にも行けたんだけど…
>給料やボーナスで還元せずに「社員旅行に行かせてやろう!ひれ伏せ!」
一緒過ぎる。
給料安いし、ボーナスも雀の涙。休みは強制参加の社内レクで潰される。
海外に行かせた会社、ってのに酔ってるだけ。
会社のヤツらと行ったってなんも楽しくないし。
私が新卒で働いた会社のまんまだ…
>会社が一部費用を負担しているので感謝しましょう
そう、このご時世(10年ぐらい前)に社員旅行行けるのは有難い!感謝しろ!って発想。
確かにいいホテル泊まれたし、海外にも行けたんだけど…
>給料やボーナスで還元せずに「社員旅行に行かせてやろう!ひれ伏せ!」
一緒過ぎる。
給料安いし、ボーナスも雀の涙。休みは強制参加の社内レクで潰される。
海外に行かせた会社、ってのに酔ってるだけ。
会社のヤツらと行ったってなんも楽しくないし。
事務職の募集でそういう旅行や社内イベントある所だけは絶対入らない
ただでさえやりたくない上に絶対準備させられるよね
ただでさえやりたくない上に絶対準備させられるよね
>>452
海外に固執する点も一緒だわ。ほんと馬鹿みたい
>>453
事務のときは、食事会の受付やらその他雑用させられてたな。
それなりのメリットもあったよ。
(馴れ馴れしい社風に嫌気が差してたので、役割がある方が仕事なんだって割り切れる。
楽しくもない歓談をしなくて済む)
海外に固執する点も一緒だわ。ほんと馬鹿みたい
>>453
事務のときは、食事会の受付やらその他雑用させられてたな。
それなりのメリットもあったよ。
(馴れ馴れしい社風に嫌気が差してたので、役割がある方が仕事なんだって割り切れる。
楽しくもない歓談をしなくて済む)
452だけど、
>>454
海外連れてってやってるんだから、有難く思え!働け!ってね。
海外に連れて行くのがステイタス?みたいに思ってるのが前時代的だよね。
>>454
海外連れてってやってるんだから、有難く思え!働け!ってね。
海外に連れて行くのがステイタス?みたいに思ってるのが前時代的だよね。