編集元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?173【義弟嫁】

507: 2020/06/23(火) 22:27:05.99 0.net
緊急事態宣言の間に義実家で田植えがあった
うちも義兄の家も同じ市内で、例年はそろって手伝いに行くんだけど
今回は早々に義兄嫁から「行かないよね?行かないでね!」と連絡がきた
夫も私も行く気満々だったけど正直に言うとしつこく引き止められるから(以前も似たようなことがあった)
「今考えてるところ」とあいまいに返事をしてその場を流し
実際は夫は2日間、私は5日間手伝いに行った
当然そのことは義兄嫁にバレて絶賛絶交中
中学生の連れションじゃあるまいし、何でも足並みそろえようとしないでほしい


508: 2020/06/24(水) 09:04:22.24 0.net
絶交されても困らないし、むしろw

509: 2020/06/24(水) 09:19:58.38 0.net
田植えの手伝いって5日間も行くほど楽しいの?

510: 2020/06/24(水) 09:28:01.48 0.net
お米を作るのは大変なんだなあ。

511: 2020/06/24(水) 12:08:21 ID:0.net
全然困らないw
でも絶交中なのに頻繁に着信が来る不思議・・・謝れば許してやるくらいに思ってるんだろうなあ
田植えは楽しくはないwけど嫌いでもない
私の実家が農家だったから小さいころから手伝ってたしね
田植えは実質3日、後片付けに2日ほど通った

513: 2020/06/24(水) 13:50:38 ID:0.net
>>511
片付けってどんなことするの?
道具とかの泥落とし?

515: 2020/06/24(水) 14:05:30 ID:0.net
>>513
育苗ハウスのポリやハウスバンド、根きりネットの片付け(翌年まで保管)
ハウス内にレールを入れてるのでそれを片付ける(翌週の休みに夫が洗浄)
田んぼで機械が植えられないところに手植え、その他もろもろ
本当はもうちょっと片付けたかったんだけど
義両親もほかの作物があるから2日間で終了
残りは夫が行った時に片づけてくれたみたい
分かりづらかったらゴメン

518: 2020/06/24(水) 14:43:50.43 0.net
>>515
ありがと。機械洗う、苗育てたポットしまう以外にいろいろあるんだね

517: 2020/06/24(水) 14:31:54.65 0.net
田植えに行く方の嫁の評価が高くなるから?
義兄嫁さんは来ないよねって言われるから?

512: 2020/06/24(水) 13:16:52.25 0.net
田植えは大変だから一家親戚総出でやるって農家のばばちゃが言ってた

519: 2020/06/24(水) 15:58:05.40 0.net
>>512
それは昭和だ
令和の今はそんなに大変じゃ無い
うちなんかも昔は種籾からやってたけど今は苗を買ってるし
更に言うと植えて貰ってる
つーのが、機械が高い癖に利用頻度が低いから
年中使えるトラクターとかは減価償却できるけど、田植え機なんて絶対元取れない
刈り取りもコンバインがぶっ壊れたから刈って貰ってるw
コレで果たして兼業農家と言えるのかが疑問だけどご近所もそう言う家が多いw

522: 2020/06/24(水) 17:48:38 ID:0.net
>>517
義兄嫁は田植えの手伝いが嫌なんだと思う
去年までは家の中の事をしてたけど今年はウイルスだから行かないって言ってた
私たちは、田んぼやハウスの仕事は1人でも多い方が助かるだろうし
義両親も年々体力が落ちてきてるし
農家をするのもあと数年かなと思うので手伝いに行った
義兄嫁が行かなくても義両親は何も言わないと思うけどね
彼女にしてみたらそうはいかないんじゃないかな

>>519
こっちでそれは無理
ハウスはって籾撒いて育苗して田植えだよ
カンカン照りの中、ハウスの中で苗抜きだよwww干からびるかと思ったわ