
編集元: ****私は見た!!不幸な結婚式127****
先日あった兄夫婦の結婚式が新婦のいとこのせいで不幸だった。
兄夫婦の式と披露宴は本当に身近な親族しか呼ばない小ぢんまりとしたもの。
お互い兄弟や祖父母、おじおば、いとこしか呼ばれてない。
そして宴会場ではなく、調度品の多い客室を使って披露宴をするから子供NGのお達しがあった。
私の姉夫婦は幼稚園児の娘がいるんだけど、言われた通りお留守番させてきた。
それなのに当日親族紹介の場に新婦側におチビが二人いる。
新婦からすると年の離れたいとこらしい。
そのおチビ達と親の夫婦はいかにもご機嫌って顔だったのに、他の新婦親族が仏頂面だったのが特徴的だった。
特に新婦のおチビ達を見る目がゾッとするほど冷たくてびっくりした。
そのおチビ達、親族紹介では静かにしてたのに、式が始まってからが酷かった。
新婦入場の時のオルガンの演奏が結構な大音量でびっくりしたのか、「うるさーいっ!」って金切り声を上げる。
誓いの言葉の時もやれお花が欲しいやれ喉が渇いたと騒ぐ。
誓いのキスをすると「きゃーっ」って囃し立てる。
両親は子供が騒いでるっていうのにどこ吹く風。
途中で他の新婦親戚やスタッフが連れ出そうとしたら、「やだー!ここにいるー!」ってまた金切り声。
兄夫婦の式と披露宴は本当に身近な親族しか呼ばない小ぢんまりとしたもの。
お互い兄弟や祖父母、おじおば、いとこしか呼ばれてない。
そして宴会場ではなく、調度品の多い客室を使って披露宴をするから子供NGのお達しがあった。
私の姉夫婦は幼稚園児の娘がいるんだけど、言われた通りお留守番させてきた。
それなのに当日親族紹介の場に新婦側におチビが二人いる。
新婦からすると年の離れたいとこらしい。
そのおチビ達と親の夫婦はいかにもご機嫌って顔だったのに、他の新婦親族が仏頂面だったのが特徴的だった。
特に新婦のおチビ達を見る目がゾッとするほど冷たくてびっくりした。
そのおチビ達、親族紹介では静かにしてたのに、式が始まってからが酷かった。
新婦入場の時のオルガンの演奏が結構な大音量でびっくりしたのか、「うるさーいっ!」って金切り声を上げる。
誓いの言葉の時もやれお花が欲しいやれ喉が渇いたと騒ぐ。
誓いのキスをすると「きゃーっ」って囃し立てる。
両親は子供が騒いでるっていうのにどこ吹く風。
途中で他の新婦親戚やスタッフが連れ出そうとしたら、「やだー!ここにいるー!」ってまた金切り声。
披露宴会場への移動するとき、新婦の祖母が母親を呼び止めて説教してたけどヘラヘラ笑ってるだけだった。
もちろん披露宴でも大騒ぎしてた。
子供用のメニューの用意がないから大人と同じものが出されたんだけど、「美味しくなーい」とうるさい。
新婦の席に走って行ってティアラを取ろうとしたかと思えば、スタッフが止める間もなく走り出して花瓶を引っ掛けて倒した。
新婦親族やスタッフが取り押さえようとすると、蹴ったり殴ったりの大暴れでどうしようもない。
新婦祖母が両親に出て行けと言っても、ヘラヘラ笑って立ち上がる素振りすら見せない。
堪りかねた新婦が立ち上がって、チビ共を隣の部屋に投げ込み、コーヒーテーブルでドアを塞いでなんとか事態が収束した。
チビ共の両親が文句を言ってたけど、「子供連れはご遠慮願うと申し上げたはずです。これ以上文句を言うならあなた達ごとそこのベランダから突き落とします。」と言われて黙った。
披露宴がお開きになり隣室の扉を開けると案の定しっちゃかめっちゃか。
隣は寝室だったんだけど、初夜のためのベッドがもうぐっちゃぐちゃ。
新婦親族がチビ一家を追い立てるように退出して、新婦両親と新婦が残った私達にひたすら頭を下げてた。
もちろん披露宴でも大騒ぎしてた。
子供用のメニューの用意がないから大人と同じものが出されたんだけど、「美味しくなーい」とうるさい。
新婦の席に走って行ってティアラを取ろうとしたかと思えば、スタッフが止める間もなく走り出して花瓶を引っ掛けて倒した。
新婦親族やスタッフが取り押さえようとすると、蹴ったり殴ったりの大暴れでどうしようもない。
新婦祖母が両親に出て行けと言っても、ヘラヘラ笑って立ち上がる素振りすら見せない。
堪りかねた新婦が立ち上がって、チビ共を隣の部屋に投げ込み、コーヒーテーブルでドアを塞いでなんとか事態が収束した。
チビ共の両親が文句を言ってたけど、「子供連れはご遠慮願うと申し上げたはずです。これ以上文句を言うならあなた達ごとそこのベランダから突き落とします。」と言われて黙った。
披露宴がお開きになり隣室の扉を開けると案の定しっちゃかめっちゃか。
隣は寝室だったんだけど、初夜のためのベッドがもうぐっちゃぐちゃ。
新婦親族がチビ一家を追い立てるように退出して、新婦両親と新婦が残った私達にひたすら頭を下げてた。
後日、新郎側招待客全員に新婦からお詫びの手紙と菓子折りが届いた。
兄から聞いた話では前から子連れNGにゴネてたけど、最終的には納得してたようだったから、まさか連れてくるとは思わなかったそう。
私は新婦も被害者だし主役なのによく対処して偉いと思ったんだけど、うちの親戚の一部からは「怖い」「鬼嫁になりそう」とレッテルまで貼られてしまってひたすら気の毒だった。
兄から聞いた話では前から子連れNGにゴネてたけど、最終的には納得してたようだったから、まさか連れてくるとは思わなかったそう。
私は新婦も被害者だし主役なのによく対処して偉いと思ったんだけど、うちの親戚の一部からは「怖い」「鬼嫁になりそう」とレッテルまで貼られてしまってひたすら気の毒だった。
まあ、これは何でいとこまでよんだのかなっていう
おじおば祖父母まででよかったのではとしか
いとこまでよぶと結構おおがかりだよね
おじおば祖父母まででよかったのではとしか
いとこまでよぶと結構おおがかりだよね
>>322
そもそも新婦側はいとこは誰一人呼んでなくて、本来ならチビ共も来ないはずだったみたい。
新婦側はおじおばの数が多くて、こちらは少ないから数合わせ的な意味でいとこも呼んだんだって。
そもそも新婦側はいとこは誰一人呼んでなくて、本来ならチビ共も来ないはずだったみたい。
新婦側はおじおばの数が多くて、こちらは少ないから数合わせ的な意味でいとこも呼んだんだって。
披露宴に出席させたのがすごい
式後、タクシーに詰め込んで帰してしまいたいわ
式後、タクシーに詰め込んで帰してしまいたいわ
結婚式で数合わせの招待はしちゃいかんわな
誰も幸せにならない
誰も幸せにならない
見栄はって人数合わせなんかするから…って言われちゃうよねそれなら自業自得
人数あわせしたのは新郎側じゃないの?
新婦はおじおばしか呼ばなかったけどそのおじおばが約束を守らずチビども(=新婦のいとこ)を連れてきたってことだよね
新婦はおじおばしか呼ばなかったけどそのおじおばが約束を守らずチビども(=新婦のいとこ)を連れてきたってことだよね
>>326
ごめん、文章分かりにくかったかも。
>>327の言う通り、数合わせでいとこを呼んだのはこちら新郎側。
新婦側は祖母とおじおば三組だけを招待したつもりだったのに、そのうちの一組がチビ共をサプライズ(笑)で連れてきたそうな。
大人が酔って暴れてるとかならともかく、子供相手に手荒なことしてまで叩き出せないから難しい。
ごめん、文章分かりにくかったかも。
>>327の言う通り、数合わせでいとこを呼んだのはこちら新郎側。
新婦側は祖母とおじおば三組だけを招待したつもりだったのに、そのうちの一組がチビ共をサプライズ(笑)で連れてきたそうな。
大人が酔って暴れてるとかならともかく、子供相手に手荒なことしてまで叩き出せないから難しい。
>>329
子供だと叩き出せないと踏んでの「嫌がらせでわざと」式をぶち壊すためキッズ連れてきてるの。
だから注意されてもへらへらしてるの。
子供だと叩き出せないと踏んでの「嫌がらせでわざと」式をぶち壊すためキッズ連れてきてるの。
だから注意されてもへらへらしてるの。
人数合わせで新郎側がいとこよばなければ
新婦側のいとこにあたキッズ人も排除しやすかったということでは?
新婦側のいとこにあたキッズ人も排除しやすかったということでは?
ネタかな?
新婦が別室に放り込むってないわー
招待もしてないのに披露宴に席作れたの?
隣室がベッドルーム?ネタにしてもひどすぎないか
新婦が別室に放り込むってないわー
招待もしてないのに披露宴に席作れたの?
隣室がベッドルーム?ネタにしてもひどすぎないか
>>335
ネタ認定に必氏になるのもなんだけど、補足する。
>>319で書いた通り披露宴会場は宴会室ではなく客室。
具体的に言うと、リビングだけでも100平米以上ありそうな広いスイートルーム。
客室なので、探せばベッドルーム以外にもキッチンや浴室もあると思う。
チビ二人分の席は増やせたけど、同じテーブルの人は余裕なく詰めて座ってたし、料理は子供用を予約してないから予備?の大人用を出してた。
もちろん追加料金発生して、取り敢えず新婦が払ったらしいけど、チビの両親に請求してるかどうかは不明。
兄に聞こうとしたら、首突っ込み過ぎと怒られた。
新婦の言動を怖がる人の気持ちも分かるんだけど、言っても分からない相手には実力行使するしかないんじゃないかと思う。
そしてそれが出来たのは新婦側かつホストである、新婦か新婦両親だけだったんじゃないかと。
新婦がそこまで考慮してたか分からないけど、ベッドルームには割れ物も無く、チビ共もテレビ見ながらベッドでゴロゴロして過ごしてた。
まあ土足でベッドに上がったもんだから、シーツは汚れてグチャグチャになってたんだけど。
ネタ認定に必氏になるのもなんだけど、補足する。
>>319で書いた通り披露宴会場は宴会室ではなく客室。
具体的に言うと、リビングだけでも100平米以上ありそうな広いスイートルーム。
客室なので、探せばベッドルーム以外にもキッチンや浴室もあると思う。
チビ二人分の席は増やせたけど、同じテーブルの人は余裕なく詰めて座ってたし、料理は子供用を予約してないから予備?の大人用を出してた。
もちろん追加料金発生して、取り敢えず新婦が払ったらしいけど、チビの両親に請求してるかどうかは不明。
兄に聞こうとしたら、首突っ込み過ぎと怒られた。
新婦の言動を怖がる人の気持ちも分かるんだけど、言っても分からない相手には実力行使するしかないんじゃないかと思う。
そしてそれが出来たのは新婦側かつホストである、新婦か新婦両親だけだったんじゃないかと。
新婦がそこまで考慮してたか分からないけど、ベッドルームには割れ物も無く、チビ共もテレビ見ながらベッドでゴロゴロして過ごしてた。
まあ土足でベッドに上がったもんだから、シーツは汚れてグチャグチャになってたんだけど。
高級ホテルのプレジデンシャルスイートみたいなとこで
親族だけの披露宴もどき食事会なんじゃないの?
出来るのかどうかしらんけど
親族だけの披露宴もどき食事会なんじゃないの?
出来るのかどうかしらんけど
姪っ子の結婚式に夫婦で呼ばれたは良いんだけど私達だけで子供達の名前が招待状に書いてなかった
夫経由で義母に話を聞いたらスイートルームでの披露宴だから小さい子は呼べないって姪が言ってたんだって
なんかうちの子が躾が出来てないみたいに思われてるのもムカつくしそもそも親戚に小さい子がいるってわかってるのにスイートルームで披露宴なんかしなければいいのに
他の甥っ子や姪っ子も呼ばれてないから…って言ってたみたいだけど成人した子は家に残して置けるけど4歳と8歳じゃ留守番なんか出来るわけない
暗に私には来るなっていう嫁いびりなような気がしてきた
夫経由で義母に話を聞いたらスイートルームでの披露宴だから小さい子は呼べないって姪が言ってたんだって
なんかうちの子が躾が出来てないみたいに思われてるのもムカつくしそもそも親戚に小さい子がいるってわかってるのにスイートルームで披露宴なんかしなければいいのに
他の甥っ子や姪っ子も呼ばれてないから…って言ってたみたいだけど成人した子は家に残して置けるけど4歳と8歳じゃ留守番なんか出来るわけない
暗に私には来るなっていう嫁いびりなような気がしてきた
>>582
釣り乙
釣り乙
>>583
いや本当にこんな非常識な姪がいるんだって
いや本当にこんな非常識な姪がいるんだって
不参加でお返しだ
>>585
やっぱり不参加の方がいいのかな?
でも嫁いびりだとしたら相手の思う壺だからそれはそれで悔しいw
やっぱり不参加の方がいいのかな?
でも嫁いびりだとしたら相手の思う壺だからそれはそれで悔しいw
>>584
非常識なのは事前に「子供ぬきで!」の打診がなかったことだけ。
その姪御さんにとっては「いとこ」なんだから、不参加でもおかしくはないんだよ。
非常識なのは事前に「子供ぬきで!」の打診がなかったことだけ。
その姪御さんにとっては「いとこ」なんだから、不参加でもおかしくはないんだよ。
>>586
イトコって呼ばないものなの?
私達のときはイトコやもっと遠い親戚も呼んだよ、もちろんその姪っ子も
イトコって呼ばないものなの?
私達のときはイトコやもっと遠い親戚も呼んだよ、もちろんその姪っ子も
小さい子供までは招待に書かなくてもおかしくないだろ。名前も知らなかったりして
それでも連れていきたいなら、出席の返事に書き足せばいいんでないの
それでも連れていきたいなら、出席の返事に書き足せばいいんでないの
>>589
もちろん名前も知ってるし何度か葬式や法事の席でうちの子にもあってるよ
ただその姪っ子よくうちの子に怖い顔で注意するから特に上の子からは怖がられてるんだけどねw
招待状に名前を書き足して出席って手段もあるんですね!
無断で連れてく訳にはいかないから悩んでたけど事前に言っておけば問題なさそうなので使わせていただきます!
もちろん名前も知ってるし何度か葬式や法事の席でうちの子にもあってるよ
ただその姪っ子よくうちの子に怖い顔で注意するから特に上の子からは怖がられてるんだけどねw
招待状に名前を書き足して出席って手段もあるんですね!
無断で連れてく訳にはいかないから悩んでたけど事前に言っておけば問題なさそうなので使わせていただきます!
>>589
無責任なこと言うな、コラw
無責任なこと言うな、コラw
>>582
姪の結婚式なんだから姪の好きなようにスイートルームでの結婚式をさせてやれよ
なんであんたの家庭に配慮して式場を選ばなきゃならんのか
周りの小さい子も呼ばれてないなら愚痴ってもしょうがないだろ
姪の結婚式なんだから姪の好きなようにスイートルームでの結婚式をさせてやれよ
なんであんたの家庭に配慮して式場を選ばなきゃならんのか
周りの小さい子も呼ばれてないなら愚痴ってもしょうがないだろ
>>607
創作にレスして恥ずかしくないの?
氏ねば?
創作にレスして恥ずかしくないの?
氏ねば?
>>608
607は脳カタワだからなw
607は脳カタワだからなw
ってか>>590であんたの子が姪に怖い顔で注意されてるって書いてるじゃん
うちの子が躾出来てないと思われるのがムカつくって、なら何で注意されているの?
怖い顔して注意しなきゃならん子供は披露宴でも騒ぐだろうし来て欲しくないわな
うちの子が躾出来てないと思われるのがムカつくって、なら何で注意されているの?
怖い顔して注意しなきゃならん子供は披露宴でも騒ぐだろうし来て欲しくないわな
>>609
姪っ子は子供なんだから怒ってもしかたないことでプンプン怒るんだよ
食事中にうちの子が勝手に個室を出てったらすぐ追って丸太みたいに抱え上げて戻ってきたり
法事の最中に飽きてお坊さんの近くに遊びに行ったら連れ戻してその後ずっと姪っ子の膝に座らせてたり
まだ20そこそこで子育て経験もないのに実の母親を差し置いてガミガミいうのもよく分かんない子だなぁって感じ
姪っ子は子供なんだから怒ってもしかたないことでプンプン怒るんだよ
食事中にうちの子が勝手に個室を出てったらすぐ追って丸太みたいに抱え上げて戻ってきたり
法事の最中に飽きてお坊さんの近くに遊びに行ったら連れ戻してその後ずっと姪っ子の膝に座らせてたり
まだ20そこそこで子育て経験もないのに実の母親を差し置いてガミガミいうのもよく分かんない子だなぁって感じ
招待状に子供の名前加えるだけじゃ気付かないかもしれないから子供も出席させたいって義姉さんにメールしてみた
そしたら姪っ子から電話がかかってきて少し話ししました
姪っ子は式場選びの配慮が足りなくてごめんなさいって言ってたけどうちの子を呼ばない理由はイトコまで呼ぶと定員オーバーになるって言ってた
でも義母に聞いた話と違うって突っ込んだらちょっと怒った感じで本音?を喋り始めた
そしたら姪っ子から電話がかかってきて少し話ししました
姪っ子は式場選びの配慮が足りなくてごめんなさいって言ってたけどうちの子を呼ばない理由はイトコまで呼ぶと定員オーバーになるって言ってた
でも義母に聞いた話と違うって突っ込んだらちょっと怒った感じで本音?を喋り始めた
なんか前の法事の時に当時5歳の上の子がお堂や座敷を歩き回ってたのがあり得ないんだって
5歳にもなってかしこまった場を理解出来ない子供も注意しない私達も信じられないって言ってた
子供なんてそんなもんって言ってたら私は違いましたけど?って鼻で笑われた
あと本当は義母や義兄弟は夫だけ呼んで私のことはハブろうと思ってたみたい
姪っ子は二人で呼ばなきゃ失礼だって思ったらしいんだけど肩身が狭いだろうから来ないほうがいいかもって言われた
家族全員参加じゃないとお祝いは出来ないって言ったら微塵も期待してませんよってまた鼻で笑われた
本当に「ハンッ」って笑ってたよw
なんか義実家が冷たいのは前からだけど姪っ子の目上に対する態度がありえなくてスレタイ
5歳にもなってかしこまった場を理解出来ない子供も注意しない私達も信じられないって言ってた
子供なんてそんなもんって言ってたら私は違いましたけど?って鼻で笑われた
あと本当は義母や義兄弟は夫だけ呼んで私のことはハブろうと思ってたみたい
姪っ子は二人で呼ばなきゃ失礼だって思ったらしいんだけど肩身が狭いだろうから来ないほうがいいかもって言われた
家族全員参加じゃないとお祝いは出来ないって言ったら微塵も期待してませんよってまた鼻で笑われた
本当に「ハンッ」って笑ってたよw
なんか義実家が冷たいのは前からだけど姪っ子の目上に対する態度がありえなくてスレタイ
結局躾のなってないキッズ製造者なんじゃないか
>>614
たしかにうちの子たちは品行方正って訳じゃないけど子供なりにお行儀よくしてる方だと思うよ
義母が言うには義姉さんはかなり厳しく姪っ子を躾けてたみたいだからそれがスタンダードだと思ってるんだと思う
たしかにうちの子たちは品行方正って訳じゃないけど子供なりにお行儀よくしてる方だと思うよ
義母が言うには義姉さんはかなり厳しく姪っ子を躾けてたみたいだからそれがスタンダードだと思ってるんだと思う
>>616
じゃあ仕方ないと思わないと
それが向こうの思う「できて当たり前のレベル、できないやつは野蛮人か猿人」という基準なんだから
自分の大事な式に来る人を自分の基準で選ばずに、
正しいかどうかわからないようなあなたが思う「世間の基準」で選べと言うのか
じゃあ仕方ないと思わないと
それが向こうの思う「できて当たり前のレベル、できないやつは野蛮人か猿人」という基準なんだから
自分の大事な式に来る人を自分の基準で選ばずに、
正しいかどうかわからないようなあなたが思う「世間の基準」で選べと言うのか
親戚の結婚式で誰までを呼ぶかは
地域、時代、各々の家庭のしきたりで違ってくるもんだよ
自分の知らない世界を語れただけで
釣り、作り話と言い出すのは自分の了見が狭いと言ってるようなもんだ
地域、時代、各々の家庭のしきたりで違ってくるもんだよ
自分の知らない世界を語れただけで
釣り、作り話と言い出すのは自分の了見が狭いと言ってるようなもんだ
はいはい出ました出ました
子育て経験もないのに実の母親を差し置いて
そう言うと何て言われるか分かってますか?
「自分の子供の躾も出来ない親の気持ちなんて分からないし分かりたくもない」
ですよ?
子育て経験もないのに実の母親を差し置いて
そう言うと何て言われるか分かってますか?
「自分の子供の躾も出来ない親の気持ちなんて分からないし分かりたくもない」
ですよ?
しかし何でそこまでして姪っ子の結婚式に行きたいの?
旦那だけ参加させといてお祝儀渡しとけば良いじゃん
手間省けてラッキーってなもんだよ
旦那だけ参加させといてお祝儀渡しとけば良いじゃん
手間省けてラッキーってなもんだよ
だよね。家族全員で出たらその分祝儀を余計に出さんといかんやろ。
は!これは「子供の分の祝儀なんているわけないじゃないですか」
の伏線か?
は!これは「子供の分の祝儀なんているわけないじゃないですか」
の伏線か?
皆さんからみてもうちの子は躾が出来てないと思うんですか?
義実家以外からは注意されてないのでこれが普通だと思ってた
私が結婚したのは姪っ子が大きくなってからだから別に愛着もないし結婚式もどうでといいんだけど義実家にハブられてると思うと意地でも参加したくなる
お祝儀は出すとしたら家族4人で5万円の予定
これは少ないのはわかってるけど私達の結婚式のときに義兄弟のお祝儀が三人家族で一律5万円しかもらえなかったからDQN返しのつもりです
義実家以外からは注意されてないのでこれが普通だと思ってた
私が結婚したのは姪っ子が大きくなってからだから別に愛着もないし結婚式もどうでといいんだけど義実家にハブられてると思うと意地でも参加したくなる
お祝儀は出すとしたら家族4人で5万円の予定
これは少ないのはわかってるけど私達の結婚式のときに義兄弟のお祝儀が三人家族で一律5万円しかもらえなかったからDQN返しのつもりです
DQN返しのつもりじゃなくて、あんたの存在自体がDQNそのものだっつーの
同じ板にある「子供が大嫌いです」っていうスレ見てみなよ
お前が非常識だから
いいか?見るだけだぞレスするなよ
お前が非常識だから
いいか?見るだけだぞレスするなよ
>>629
どこがDQN?私がDQNなら最初に少ないお祝儀包んだ義姉さんたちもDQNじゃない?
DQNにDQN返しして悪いと思わないし娘のお祝儀少なくなるのは因果応報だと思うけど
>>630
ざっと見てきたけどあそこにいる人たちなんて独身とか小梨とか特殊ケースの人なんじゃないの?
姪っ子は別に子供嫌いってわけじゃなさそうだよ
嫌いだったら抱っこしたり膝に抱えたりできないでしょ
どこがDQN?私がDQNなら最初に少ないお祝儀包んだ義姉さんたちもDQNじゃない?
DQNにDQN返しして悪いと思わないし娘のお祝儀少なくなるのは因果応報だと思うけど
>>630
ざっと見てきたけどあそこにいる人たちなんて独身とか小梨とか特殊ケースの人なんじゃないの?
姪っ子は別に子供嫌いってわけじゃなさそうだよ
嫌いだったら抱っこしたり膝に抱えたりできないでしょ
>>628
子供が躾けられてるかはしらんが、親にそもそも躾ける気がないのはわかる
そういう親子が来たら普通に結婚式潰されても子供だから仕方ないし~私達の子供可愛いでしょ~で終わらされそうで嫌だな
注意されないのは他人の子供なんか注意する義理がないから
例え白い目で見られようが憐れまれようがどうでもいい存在だよ
何か言ったらそういう子の親って大抵煩いしね
万が一子供が騒いだらちゃんと連れ出して叱って大人しくなるまで入らない位の気持ちでいる?
仕方ないじゃないとしっかり食べることに集中するんじゃない?
そして参加したいのは潰したいから?
子供置いて参加するなら本来はアリだと思うよ
本当は一応誘われたんだから
子供を置いて、夫婦で常識的に参加していれば義理実家の見る目も変わったかもしれない
でも呼ばれてもない子供を連れて参加するのは余計に痛い嫁の認識強めるだけじゃないかな
今できるのは最初の打診の通り夫婦だけで参加して常識的に祝福する
潰すのが目的ならそういう事として止めても仕方ないんだろうけどさ
祝儀はもう好きにしたらいい
ただ何の為にそこまでして参加するのか、鏡の前で自分の顔見ながら考えてみたら
子供が躾けられてるかはしらんが、親にそもそも躾ける気がないのはわかる
そういう親子が来たら普通に結婚式潰されても子供だから仕方ないし~私達の子供可愛いでしょ~で終わらされそうで嫌だな
注意されないのは他人の子供なんか注意する義理がないから
例え白い目で見られようが憐れまれようがどうでもいい存在だよ
何か言ったらそういう子の親って大抵煩いしね
万が一子供が騒いだらちゃんと連れ出して叱って大人しくなるまで入らない位の気持ちでいる?
仕方ないじゃないとしっかり食べることに集中するんじゃない?
そして参加したいのは潰したいから?
子供置いて参加するなら本来はアリだと思うよ
本当は一応誘われたんだから
子供を置いて、夫婦で常識的に参加していれば義理実家の見る目も変わったかもしれない
でも呼ばれてもない子供を連れて参加するのは余計に痛い嫁の認識強めるだけじゃないかな
今できるのは最初の打診の通り夫婦だけで参加して常識的に祝福する
潰すのが目的ならそういう事として止めても仕方ないんだろうけどさ
祝儀はもう好きにしたらいい
ただ何の為にそこまでして参加するのか、鏡の前で自分の顔見ながら考えてみたら
>>631
釣りだとは思うけどww
子供嫌いでもない姪さんなら、なおさら怖い顔で怒ったり結婚式に呼びたくないと思うレベルの最低な子って事でしょ?
釣りだとは思うけどww
子供嫌いでもない姪さんなら、なおさら怖い顔で怒ったり結婚式に呼びたくないと思うレベルの最低な子って事でしょ?
>>631
馬鹿にレスしてどうするの?
馬鹿にレスしてどうするの?
>>633
躾する気はちゃんとあるよ
もちろん子供があまりにもうるさく泣き叫んだりしたら私か夫で連れ出すと思う
でも姪っ子が言ってたけどスイートルームは最上階でロビーまで遠いし部屋の外の廊下も他の客室があるからうるさくされると困るって
まだまだ子供だからかそういうとこ気遣いできない子なんだよね
参加したいのはさっきも書いたけど義実家にハブられるのが悔しいからと嫁として認められたいから
授かり婚だったこととかうちの親や祖父母の学歴が良くないから認められてないっていうか馬鹿にされてる気がする
姪っ子たちも義兄弟のことはおじ様おば様呼びなのに私のことは未だに名前にさん付けだし
躾する気はちゃんとあるよ
もちろん子供があまりにもうるさく泣き叫んだりしたら私か夫で連れ出すと思う
でも姪っ子が言ってたけどスイートルームは最上階でロビーまで遠いし部屋の外の廊下も他の客室があるからうるさくされると困るって
まだまだ子供だからかそういうとこ気遣いできない子なんだよね
参加したいのはさっきも書いたけど義実家にハブられるのが悔しいからと嫁として認められたいから
授かり婚だったこととかうちの親や祖父母の学歴が良くないから認められてないっていうか馬鹿にされてる気がする
姪っ子たちも義兄弟のことはおじ様おば様呼びなのに私のことは未だに名前にさん付けだし
>>638
子ども躾けてますアピールは、
子どもが節度ある行動を取っているところを見せてこそw
子ども躾けてますアピールは、
子どもが節度ある行動を取っているところを見せてこそw
>>638
だから嫁として認められたいなら子供を自分の実家に預けて夫婦で祝う
これに尽きると思うんだけどな
それか、ホテルに託児所みたいなのはないのかな?
今回のは姪御さんの結婚式なんだから、相手が心を鬼にして断りいれてるのに自分の我を押し通すところではない
断るのもしんどいもんだと思うよ
少なくとも相手が望んでないもの押し通して認められると本当に思う?
誰の式で誰が主役で誰が潰れたら一生心に残るのか考えて
因みにもし潰れたらあなたの子供が恨まれるんだよ
大きくなっても、あの時この子が暴れたからと恨みに思ってる例とか2ちゃんでも読んだりする
誰も得しないでしょう
祝儀の話はお互い様ならどうでもいい
旦那さんと相談して好きにしたらよいよ
だから嫁として認められたいなら子供を自分の実家に預けて夫婦で祝う
これに尽きると思うんだけどな
それか、ホテルに託児所みたいなのはないのかな?
今回のは姪御さんの結婚式なんだから、相手が心を鬼にして断りいれてるのに自分の我を押し通すところではない
断るのもしんどいもんだと思うよ
少なくとも相手が望んでないもの押し通して認められると本当に思う?
誰の式で誰が主役で誰が潰れたら一生心に残るのか考えて
因みにもし潰れたらあなたの子供が恨まれるんだよ
大きくなっても、あの時この子が暴れたからと恨みに思ってる例とか2ちゃんでも読んだりする
誰も得しないでしょう
祝儀の話はお互い様ならどうでもいい
旦那さんと相談して好きにしたらよいよ
>>639
うちの子たちを連れてってちゃんとお行儀よくしてるところを見せたら躾出来ない親ってレッテルもなくなるかもじゃん?
うちの子も大きくなったから姪っ子が思ってるよりずっと良い子にしてられると思うんだよね
夫の前の奥さんとの結婚式の時にも姪っ子は出ててその時6歳だったらしいから8歳になるうちの子を断るのはおかしいと思う
おかしいことはなあなあにしないで抗議していかなくちゃとも思うよ
まあ今晩は夫に相談して明日は私の親に意見聞いてみるよ
うちの子たちを連れてってちゃんとお行儀よくしてるところを見せたら躾出来ない親ってレッテルもなくなるかもじゃん?
うちの子も大きくなったから姪っ子が思ってるよりずっと良い子にしてられると思うんだよね
夫の前の奥さんとの結婚式の時にも姪っ子は出ててその時6歳だったらしいから8歳になるうちの子を断るのはおかしいと思う
おかしいことはなあなあにしないで抗議していかなくちゃとも思うよ
まあ今晩は夫に相談して明日は私の親に意見聞いてみるよ
つーか姪にこれだけ言われてんのに、意地で式台無しにしたりしたら
一生恨まれても仕方ないよ
同じ事を自分の子供の結婚式でやられるかもな
その時には当然自分のした事は棚に上げて姪っ子ぶっ叩くんだろうけどな
一生恨まれても仕方ないよ
同じ事を自分の子供の結婚式でやられるかもな
その時には当然自分のした事は棚に上げて姪っ子ぶっ叩くんだろうけどな
単純に子供に来て欲しくない式もあると思うけどな
躾されてるとかそういうのは置いといて
躾されてるとかそういうのは置いといて
>>644
だからなんでうちの子を連れて行ったら式が台無しになるのか分かんない
姪っ子が厳しいだけで一般的に見たら十分良い子なんだよ?
まあ姪っ子の怖い顔見てお婿さんがドン引きするかもしれないけどw
>>646
自分が子供の時には結婚式出たりしてたのに自分のには呼びたくありませーんじゃ筋が通らなくない?
だからなんでうちの子を連れて行ったら式が台無しになるのか分かんない
姪っ子が厳しいだけで一般的に見たら十分良い子なんだよ?
まあ姪っ子の怖い顔見てお婿さんがドン引きするかもしれないけどw
>>646
自分が子供の時には結婚式出たりしてたのに自分のには呼びたくありませーんじゃ筋が通らなくない?
夫だけ、妻だけ、なら分かるけど、中学未満の子供を置いて夫婦だけ来いなんて地方もあるの?
>>647
非常識だよね!
私の地元は長崎だけどそんなことしたら親戚中から袋叩きだよ
ちなみに姪っ子含め義実家は義父母の代から東京
やっぱり都会の人って冷たいのかな
非常識だよね!
私の地元は長崎だけどそんなことしたら親戚中から袋叩きだよ
ちなみに姪っ子含め義実家は義父母の代から東京
やっぱり都会の人って冷たいのかな
>>643
お行儀良く出来なかったら躾けできない子供と常識のない嫁レッテルは一生消えないじゃん
絶対に大丈夫と今の時点で親であるあなたも言えてないのに
多分出来ると思うだけじゃダメなのに
それに仮に行儀よく出来てもよばれてもないのにゴリ押しで来た時点でダメ嫁非常識嫁ののレッテル貼られるだけだけどな
そこら辺がわからずに意地になってるあたりあまり頭良くなさそう
ってか、不倫のデキ婚?
お行儀良く出来なかったら躾けできない子供と常識のない嫁レッテルは一生消えないじゃん
絶対に大丈夫と今の時点で親であるあなたも言えてないのに
多分出来ると思うだけじゃダメなのに
それに仮に行儀よく出来てもよばれてもないのにゴリ押しで来た時点でダメ嫁非常識嫁ののレッテル貼られるだけだけどな
そこら辺がわからずに意地になってるあたりあまり頭良くなさそう
ってか、不倫のデキ婚?
>>628
躾できてねーわ
それ以前に言われなくとも幼稚園児くらいなら自然とフラフラしない子の方が多い
>>638
する気はあっても躾してねーじゃん
する気ある
と思う
これでアナタのスタンスが見て取れる
躾できてねーわ
それ以前に言われなくとも幼稚園児くらいなら自然とフラフラしない子の方が多い
>>638
する気はあっても躾してねーじゃん
する気ある
と思う
これでアナタのスタンスが見て取れる
>>648
葬式の時に大人しく出来ない
食事中も大人しくしていない
母親は「子供だからー」と絶賛放置
そんな子供を結婚式に呼べません
一般的にみて、て言うのは貴女の基準でしょ?
一般的にみたら、それこそ躾のなっていないキッズだよ
葬式の時に大人しく出来ない
食事中も大人しくしていない
母親は「子供だからー」と絶賛放置
そんな子供を結婚式に呼べません
一般的にみて、て言うのは貴女の基準でしょ?
一般的にみたら、それこそ躾のなっていないキッズだよ
>>648
子供の頃は呼ばれたから行っただけで呼ばれなかったら行かないだけじゃないの?
そんなに筋が通らないことかな
一生に一度のことなんだから本人が一番やりたいようにやらせてあげなよ
姪っ子側は子供のことについては事前に断りいれるべきだったとは思うけど
置いていけないならお断りすれば
子供の頃は呼ばれたから行っただけで呼ばれなかったら行かないだけじゃないの?
そんなに筋が通らないことかな
一生に一度のことなんだから本人が一番やりたいようにやらせてあげなよ
姪っ子側は子供のことについては事前に断りいれるべきだったとは思うけど
置いていけないならお断りすれば
この前姪の結婚式に出たんだけどその出席者と思われる人が私の子供たちの悪口を2chに書いてました
ちょっと変わった式だったし色んな所でまとめられてたからママ友からこれもしかして私さんのことじゃない?って聞かれて悔しかった
名誉毀損で訴えたいって夫に言ったけど個人情報が書かれてるわけじゃないから無理だって…
でも分かる人が読んだら特定されるような内容なのでせめて書いた人に抗議文送りたくて姪経由で住所聞いたら断られた
人の悪口ネットに垂れ流しにする奴の神経も分からないし相手の名前すら教えてくれない姪の神経も分からん!
前から変な姪だと思ってたけどこれで大っ嫌いになりました
お祝儀返せって感じだよもう…
ちょっと変わった式だったし色んな所でまとめられてたからママ友からこれもしかして私さんのことじゃない?って聞かれて悔しかった
名誉毀損で訴えたいって夫に言ったけど個人情報が書かれてるわけじゃないから無理だって…
でも分かる人が読んだら特定されるような内容なのでせめて書いた人に抗議文送りたくて姪経由で住所聞いたら断られた
人の悪口ネットに垂れ流しにする奴の神経も分からないし相手の名前すら教えてくれない姪の神経も分からん!
前から変な姪だと思ってたけどこれで大っ嫌いになりました
お祝儀返せって感じだよもう…
家では良い子にしてられるんですけど結婚式ではしゃいじゃってちょっとした粗相をしちゃったんです
その場で謝ったのに冷たくされたしその上大袈裟に悪口を書かれてて落ち込みました
ママ友からも普段は良い子なのにねーって同情されました…
その場で謝ったのに冷たくされたしその上大袈裟に悪口を書かれてて落ち込みました
ママ友からも普段は良い子なのにねーって同情されました…
>>208
姪御さんは身内なのにね…
せめて住所知らせなくとも、身内の姪御さんが
少しくらいその相手に口頭で
抗議してくれるとかあってもいいかなと思う。
姪御さんは身内なのにね…
せめて住所知らせなくとも、身内の姪御さんが
少しくらいその相手に口頭で
抗議してくれるとかあってもいいかなと思う。
>>211
本当ですよね!
でもそもそも姪含め義実家から私は嫌われてるので抗議しても聞く耳持たずなんです
もしかしたら書いたの出席者じゃなくて義実家の人間かも…
本当ですよね!
でもそもそも姪含め義実家から私は嫌われてるので抗議しても聞く耳持たずなんです
もしかしたら書いたの出席者じゃなくて義実家の人間かも…
あとまとめだと私達が勝手に子供を連れてきたみたいに書かれてるけど私は義姉さん(姪のお母さん)に何度も子供連れて行っていいか聞いてるんです
義姉さんは私やうちの子が嫌いだから大人しくしてられないから駄目って言われたんですけど義姉さんと最後に会った時より大人しくしてられるから大丈夫だと思いました
なのに連れて行ったらうちの子の席も用意してないし2ちゃんで散々に書かれるし…
裏事情も知らないのに適当なこと書く神経が分かりません
義姉さんは私やうちの子が嫌いだから大人しくしてられないから駄目って言われたんですけど義姉さんと最後に会った時より大人しくしてられるから大丈夫だと思いました
なのに連れて行ったらうちの子の席も用意してないし2ちゃんで散々に書かれるし…
裏事情も知らないのに適当なこと書く神経が分かりません
と言うかたちの嫌味だったりして
>>210の神経が分からんわ
>そして宴会場ではなく、調度品の多い客室を使って披露宴をするから子供NGのお達しがあった。
子供NGのお達しがあったのに連れて行ったのは何で?
>私の姉夫婦は幼稚園児の娘がいるんだけど、言われた通りお留守番させてきた。
他の人は子供NGを守っているのに、守らなかったのはなんで?
大丈夫だと思ったから普段はおとなしいからというのはもはや言い訳にはならん
現に会場で騒いでいる
>そして宴会場ではなく、調度品の多い客室を使って披露宴をするから子供NGのお達しがあった。
子供NGのお達しがあったのに連れて行ったのは何で?
>私の姉夫婦は幼稚園児の娘がいるんだけど、言われた通りお留守番させてきた。
他の人は子供NGを守っているのに、守らなかったのはなんで?
大丈夫だと思ったから普段はおとなしいからというのはもはや言い訳にはならん
現に会場で騒いでいる
>>215
>>212も読んでください
招待状が届いたときに私達夫婦の名前しか書いてなかったので2ちゃんで相談したんですけど子供の名前を書き足せばいいって教えてもらったのでアドバイス通りに送り返してもいます
出席の意図を伝えてあるんですから普通子供の席も用意してあると思うじゃないですか
>>212も読んでください
招待状が届いたときに私達夫婦の名前しか書いてなかったので2ちゃんで相談したんですけど子供の名前を書き足せばいいって教えてもらったのでアドバイス通りに送り返してもいます
出席の意図を伝えてあるんですから普通子供の席も用意してあると思うじゃないですか
>>215
それと子供は家では本当に大人しくできるようになったんです
女の子だから家では静かにお人形遊びしてます
子供がはしゃいじゃうかなんて当日にならないと分からないですよ
それと子供は家では本当に大人しくできるようになったんです
女の子だから家では静かにお人形遊びしてます
子供がはしゃいじゃうかなんて当日にならないと分からないですよ
一番可哀想なのは姪でしょ。晴れ舞台をメチャクチャにされたんだから
2chに書かれたくらいで...
許可されてても結果としてメチャクチャにしたんだから言葉だけじゃないお詫びちゃんとしたの?
2chに書かれたくらいで...
許可されてても結果としてメチャクチャにしたんだから言葉だけじゃないお詫びちゃんとしたの?
>>216
その場でちゃんとごめんなさいって言いました
言葉じゃないお詫びって何か品物でも送らなきゃいけないですか?
だったら私があげたお祝儀も返して欲しいです…
その場でちゃんとごめんなさいって言いました
言葉じゃないお詫びって何か品物でも送らなきゃいけないですか?
だったら私があげたお祝儀も返して欲しいです…
>>212
なんか行き違いもあったみたいだけど
注意の仕方でもそこまで大事には
ならなかったろうなーって思う。
もちろんあなたも悪い部分があったかも。
でも二度と姪御さん夫婦には関わらない方がいいかも。
あなたは今焦ってるしムカついてるだろうけど
なんとなーく姪御さん夫婦は二枚舌っぽい気がする…
なんか行き違いもあったみたいだけど
注意の仕方でもそこまで大事には
ならなかったろうなーって思う。
もちろんあなたも悪い部分があったかも。
でも二度と姪御さん夫婦には関わらない方がいいかも。
あなたは今焦ってるしムカついてるだろうけど
なんとなーく姪御さん夫婦は二枚舌っぽい気がする…
>>220
私ももう関わりたくないですけど姑(姪のお婆さん)はこれからは姪夫婦で法事とか呼ぶつもりみたいです
私も参加したくないけどうちの子は義実家での扱いが悪くて今ですら言わないとお年玉もお祝いも貰えないのに集まりに参加しなくなったらどうなることやら…
私ももう関わりたくないですけど姑(姪のお婆さん)はこれからは姪夫婦で法事とか呼ぶつもりみたいです
私も参加したくないけどうちの子は義実家での扱いが悪くて今ですら言わないとお年玉もお祝いも貰えないのに集まりに参加しなくなったらどうなることやら…
てか、なりすましじゃないの?
まとめサイトよんでこの母親装ってレス書いたらつれるとか思ってんじゃない
まとめサイトよんでこの母親装ってレス書いたらつれるとか思ってんじゃない
>>221
つりじゃないです
つりじゃないです
席が用意されてない時点で許可されてない招かれざる客てことでしょ
言い訳ばかりで式を台無しにした謝罪の気持ちが無いばかりか祝儀返して欲しいだと?
そりゃ親戚から嫌われるわ
言い訳ばかりで式を台無しにした謝罪の気持ちが無いばかりか祝儀返して欲しいだと?
そりゃ親戚から嫌われるわ
>>217
2ちゃんに相談した結果書き足しましたとかアホか
子供NGだって言われてんだから守れよ
どうしても参加させたいのであれば、事情を直接新郎新婦に話して子供の参加可否を聞くもんだろ
新郎新婦からすれば勝手に付け足されて返信されたわけだし、2chで相談した結果なんて新郎新婦からすれば知った事ではないわ
>出席の意図を伝えてあるんですから普通子供の席も用意してあると思うじゃないですか
結果伝わってなかったんだろうが
新郎新婦のせいにするなよ。勝手に付け足したお前が悪い
>それと子供は家では本当に大人しくできるようになったんです
>女の子だから家では静かにお人形遊びしてます
>子供がはしゃいじゃうかなんて当日にならないと分からないですよ
分からないならなんで連れて行った
そもそも騒いだ時点で無理やりにでも会場の外に連れ出せよ
それもせずに何ほざいてんだクズが
人の晴れ舞台を潰しておいて訴えられなかっただけありがたいと思え
2ちゃんに相談した結果書き足しましたとかアホか
子供NGだって言われてんだから守れよ
どうしても参加させたいのであれば、事情を直接新郎新婦に話して子供の参加可否を聞くもんだろ
新郎新婦からすれば勝手に付け足されて返信されたわけだし、2chで相談した結果なんて新郎新婦からすれば知った事ではないわ
>出席の意図を伝えてあるんですから普通子供の席も用意してあると思うじゃないですか
結果伝わってなかったんだろうが
新郎新婦のせいにするなよ。勝手に付け足したお前が悪い
>それと子供は家では本当に大人しくできるようになったんです
>女の子だから家では静かにお人形遊びしてます
>子供がはしゃいじゃうかなんて当日にならないと分からないですよ
分からないならなんで連れて行った
そもそも騒いだ時点で無理やりにでも会場の外に連れ出せよ
それもせずに何ほざいてんだクズが
人の晴れ舞台を潰しておいて訴えられなかっただけありがたいと思え
子連れお断りの式に強引に子連れ凸した非常識親子の話のやつかな
躾されてない猿なんて本当迷惑で新婦さん気の毒な印象しかない
躾されてない猿なんて本当迷惑で新婦さん気の毒な印象しかない
>>223
普段は良い子でも姪御さんの結婚式を無茶苦茶にしたのは事実だよね。それを恥じるどころか名誉毀損だの抗議するだのと喚くってどういう神経してるんだか。
それとここにまとめサイトを持ち込むのはルール違反です。文句があるならまとめサイトのコメント欄に書いて下さい。
という訳で、次の人どうぞ。
普段は良い子でも姪御さんの結婚式を無茶苦茶にしたのは事実だよね。それを恥じるどころか名誉毀損だの抗議するだのと喚くってどういう神経してるんだか。
それとここにまとめサイトを持ち込むのはルール違反です。文句があるならまとめサイトのコメント欄に書いて下さい。
という訳で、次の人どうぞ。
>>224
ちゃんと謝りました
それ以上を求めるならこちらも嫌な思いをしてるからお祝儀返して欲しいと思うのってそんなに変なことですか?
>>225
そもそも子連れダメって言うことが神経分かりません
私は招待状や電話で出来る打診はしましたし私の電話に出てくれなくなってからは夫が打診してます
私の親に愚痴ったときに子供を預かってくれないと言われたので他に預け先もありません
やっぱり預け先がないと夫に話したら分かったと言われました
最後まで義実家とやり取りしてた夫がそう言うんだから話は通ってるって普通思います
ちょっと用事あるので席離れます
ちゃんと謝りました
それ以上を求めるならこちらも嫌な思いをしてるからお祝儀返して欲しいと思うのってそんなに変なことですか?
>>225
そもそも子連れダメって言うことが神経分かりません
私は招待状や電話で出来る打診はしましたし私の電話に出てくれなくなってからは夫が打診してます
私の親に愚痴ったときに子供を預かってくれないと言われたので他に預け先もありません
やっぱり預け先がないと夫に話したら分かったと言われました
最後まで義実家とやり取りしてた夫がそう言うんだから話は通ってるって普通思います
ちょっと用事あるので席離れます
>>229
もう来なくていいから。
ルール違反してるのに居座る気満々ってどういう神経してるんだろうね。
もう来なくていいから。
ルール違反してるのに居座る気満々ってどういう神経してるんだろうね。
>>229
発達障害のガキのやったことだから謝りゃすむってかwww
席はずすついでにこの世から出てったほうがいいよ。
発達障害のガキのやったことだから謝りゃすむってかwww
席はずすついでにこの世から出てったほうがいいよ。
>>229
>最後まで義実家とやり取りしてた夫がそう言うんだから話は通ってるって普通思います
普通はちゃんと話が通っているか確認します
新郎新婦と連絡が取れないのであれば、やり取りのボールを持っている人に確認するのが常識です。
ちゃんと確認しないまま参加を強行してるようにしか思えません。
子供を預かってもらえないのであれば、シッターを頼む又は参加しないようにすればいいだけです。
子供が参加できないのであれば、当日預ける先が無い為、欠席するという選択肢もある
そもそも家ではおとなしいというのは、全くあてにならないし、親から見た大人しいと他人から見た大人しいというのは違う
まあ、披露宴で暴れるような子供を諌められない親だから程度も知れているな
本気で今回の事で、祝儀返して欲しいなんて思っているのであれば、親戚付き合いをしない方がいいよ
ていうかあんた多分嫌われてるよ
親戚一同は表に出さないだろうけどね
>最後まで義実家とやり取りしてた夫がそう言うんだから話は通ってるって普通思います
普通はちゃんと話が通っているか確認します
新郎新婦と連絡が取れないのであれば、やり取りのボールを持っている人に確認するのが常識です。
ちゃんと確認しないまま参加を強行してるようにしか思えません。
子供を預かってもらえないのであれば、シッターを頼む又は参加しないようにすればいいだけです。
子供が参加できないのであれば、当日預ける先が無い為、欠席するという選択肢もある
そもそも家ではおとなしいというのは、全くあてにならないし、親から見た大人しいと他人から見た大人しいというのは違う
まあ、披露宴で暴れるような子供を諌められない親だから程度も知れているな
本気で今回の事で、祝儀返して欲しいなんて思っているのであれば、親戚付き合いをしない方がいいよ
ていうかあんた多分嫌われてるよ
親戚一同は表に出さないだろうけどね
子どもが騒いでるのに居座ったのはなんで??
普通の感覚の親なら連れ出すけど
子どもは騒ぐものですってか?
そうだねだから親が回りに迷惑かけないように配慮する必要があるんだけどね
本来なら新郎新婦から賠償求められてもおかしくないのに、ご祝儀返せとか頭わいてるのかな…
普通の感覚の親なら連れ出すけど
子どもは騒ぐものですってか?
そうだねだから親が回りに迷惑かけないように配慮する必要があるんだけどね
本来なら新郎新婦から賠償求められてもおかしくないのに、ご祝儀返せとか頭わいてるのかな…
外出ると騒ぐバカなんだから、家の中でずっとお人形遊びさせといてよ、本当に迷惑
人の結婚式でそれだけやらかして、それをちょっとした粗相と思ってるなら、頭を疑うから病院行きなよ、旦那も連れてね
人の結婚式でそれだけやらかして、それをちょっとした粗相と思ってるなら、頭を疑うから病院行きなよ、旦那も連れてね
相手してやるなんてみんな優しいなw
戻ってきたら酷い言われようで唖然としました…
みんな姪みたいに若い人ばっかなんでしょうね
子育てする大変さを全然分かってくれない
ママ友はみんな大変だったねって言ってくれるのに
もうここには書き込みません
2ちゃんに悪口書いた人も姪も義実家の奴らもお前らも大っ嫌いなんだから!!!
みんな姪みたいに若い人ばっかなんでしょうね
子育てする大変さを全然分かってくれない
ママ友はみんな大変だったねって言ってくれるのに
もうここには書き込みません
2ちゃんに悪口書いた人も姪も義実家の奴らもお前らも大っ嫌いなんだから!!!
>>241
やだこわーい
やだこわーい
子育ての大変さと、披露宴のマナーを同列にしては、いけないなぁ。
コメント一覧 (1)
jyoseisama
が
しました