
編集元: 妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴101
義実家が名付けに意見してきてめんどくさい
嫁に行ったんだから名付けも義実家を立てたほうがいいの?
すごい姓名判断にこだわる義母で勝手に50個ぐらい候補描いてた
旦那もその影響で姓名判断を重視して私があんまり推してない名前を推してくるよー
美少女ハードル高いのとか、同じ偏が続く名前とか
旦那は逐一電話して意見交換してるし
実親も第一子なんだから旦那の意見を立てろとか言うし
私がわがままなのかなもう好きにすればいいと思って泣いてる
嫁に行ったんだから名付けも義実家を立てたほうがいいの?
すごい姓名判断にこだわる義母で勝手に50個ぐらい候補描いてた
旦那もその影響で姓名判断を重視して私があんまり推してない名前を推してくるよー
美少女ハードル高いのとか、同じ偏が続く名前とか
旦那は逐一電話して意見交換してるし
実親も第一子なんだから旦那の意見を立てろとか言うし
私がわがままなのかなもう好きにすればいいと思って泣いてる
>>88
悲しくなるね
旦那を立てるかはあなたの判断で良いとして、あなたの気持ちが置き去りのまま義実家といちいちやりとりされるのは違和感あるな
ふたりの子どもだから、義実家の価値観よりもまず私の価値観をきちんと聞いて尊重して欲しい、悲しいって伝えてみてもいいんじゃないかな
納得できる名付けができますように
悲しくなるね
旦那を立てるかはあなたの判断で良いとして、あなたの気持ちが置き去りのまま義実家といちいちやりとりされるのは違和感あるな
ふたりの子どもだから、義実家の価値観よりもまず私の価値観をきちんと聞いて尊重して欲しい、悲しいって伝えてみてもいいんじゃないかな
納得できる名付けができますように
>>88
まずね、嫁に行った、って考えをなくしなよ
お家制度は1947年に廃止されてる
今は2人で新しい戸籍を作るんだから、嫁に入るとか関係ない
名付けが納得いかないものだと、一生の遺恨を残すよ
ましてや他人が決めるなんて、我が子と思えなくなる人も多いからね、頑張って阻止しな
まずね、嫁に行った、って考えをなくしなよ
お家制度は1947年に廃止されてる
今は2人で新しい戸籍を作るんだから、嫁に入るとか関係ない
名付けが納得いかないものだと、一生の遺恨を残すよ
ましてや他人が決めるなんて、我が子と思えなくなる人も多いからね、頑張って阻止しな
>>88
義母の子どもじゃなくてあなたの子どもだよ この先名前を呼ぶ度に義母の顔が頭にちらつくなんて嫌すぎる 二人が姓名判断にこだわるならあなたなりにも姓名判断に沿って気になる名前挙げてみたらどうだろう?そこに旦那さんも気に入るものがあればいいんだけど
義母の子どもじゃなくてあなたの子どもだよ この先名前を呼ぶ度に義母の顔が頭にちらつくなんて嫌すぎる 二人が姓名判断にこだわるならあなたなりにも姓名判断に沿って気になる名前挙げてみたらどうだろう?そこに旦那さんも気に入るものがあればいいんだけど
>>88
「今私のお腹の中にいるのは誰 と 誰 の 子 で す か?私とあなたの子なのになんで名前をあなたと義母で相談するの?バカなの?」ってキレてよし
バカ旦那の目をしっかり冷まさせないと名付けだけでなくもれなく夫婦間に割り込んできてゴタゴタもめるよ
泣いて諦めてる場合じゃないよ~頑張れ!
「今私のお腹の中にいるのは誰 と 誰 の 子 で す か?私とあなたの子なのになんで名前をあなたと義母で相談するの?バカなの?」ってキレてよし
バカ旦那の目をしっかり冷まさせないと名付けだけでなくもれなく夫婦間に割り込んできてゴタゴタもめるよ
泣いて諦めてる場合じゃないよ~頑張れ!
>>88
あとね、これは本当に念のためだけれど、出産後、母子手帳を旦那と義母に取られないようにね
出生届には母子手帳が必要だから
勝手に出されないように気を付けて
一度付けた名前の改名は本当に大変、というかほぼほぼ無理に近い
あとね、これは本当に念のためだけれど、出産後、母子手帳を旦那と義母に取られないようにね
出生届には母子手帳が必要だから
勝手に出されないように気を付けて
一度付けた名前の改名は本当に大変、というかほぼほぼ無理に近い
平成ももうすぐ30年だってのに嫁に行った貰ったの考えは根強いよね
だから向こうの苗字名乗りたくない
だから向こうの苗字名乗りたくない
88です
感情が爆発して勢いで書き込んでしまいましたが皆さんから同意の意見をもらって愚痴聞いてもらってスッキリしました
一昨日の夜に私たち推しの名前に決まりかけてたはずなのに、昨日の夜義実家に電話して3つの候補の中からどれがいいか聞いて旦那の意見がまた揺らいでしまってたので、悲しくなってもう好きなの名付ければいいと心が荒れましたが、呼ぶのは自分ですもんね
やっぱり義実家の過剰な口出しはスルーしようと思います
ありがとうございました
感情が爆発して勢いで書き込んでしまいましたが皆さんから同意の意見をもらって愚痴聞いてもらってスッキリしました
一昨日の夜に私たち推しの名前に決まりかけてたはずなのに、昨日の夜義実家に電話して3つの候補の中からどれがいいか聞いて旦那の意見がまた揺らいでしまってたので、悲しくなってもう好きなの名付ければいいと心が荒れましたが、呼ぶのは自分ですもんね
やっぱり義実家の過剰な口出しはスルーしようと思います
ありがとうございました
>>97
旦那が要注意人物ね
夫婦で決めても最終は母親に聞かないと不安・母親の意見と食い違うと揺らぐって
名付けだけじゃなく今までもそんな感じなのかね?
旦那が要注意人物ね
夫婦で決めても最終は母親に聞かないと不安・母親の意見と食い違うと揺らぐって
名付けだけじゃなく今までもそんな感じなのかね?
>>97
旦那が諸悪の根源
あのね、義父母にいちいちホウレンソウは不要なの
何でもかんでも報告するからいろいろ問題が勃発するの
旦那を0から教育し直さないとダメね
きっと、家買うときや、車買うとき、何をするんでもいちいち報連相してあれはだめこれはダメになるんだろうな
旦那に、あんたの家族はどっちなんだ?と問い詰めな
いつまでも息子ちゃんのつもりなら離婚する、くらい言いなさい
旦那が諸悪の根源
あのね、義父母にいちいちホウレンソウは不要なの
何でもかんでも報告するからいろいろ問題が勃発するの
旦那を0から教育し直さないとダメね
きっと、家買うときや、車買うとき、何をするんでもいちいち報連相してあれはだめこれはダメになるんだろうな
旦那に、あんたの家族はどっちなんだ?と問い詰めな
いつまでも息子ちゃんのつもりなら離婚する、くらい言いなさい
コメント一覧 (2)
気に食わない名前だったら一生心に傷残る
親以外がつけるとかもってのほか
クズなじじばばは邪魔だから引っ込んでろって思うわ
jyoseisama
が
しました
あまりにキラキラな名前を回避しようと周りが必死なのかもしれんし
jyoseisama
が
しました