1372760

必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part588
258: 2016/09/16(金) 23:41:57.93 ID:ZA5sFeq/d
長文失礼します。書き込めないので試しに三つににわけます。よろしくお願いします。
【相談者の年齢・性別・職業 】30歳・女・会社員
【相手の年齢・性別・職業】同じ歳・男・会社員(社内恋愛)
【2人の関係】
6月に別れを彼に切り出されました。社内恋愛で6年付き合い、親に紹介してもらい、結婚の話をしていました。正式な婚約はしていません。
【2人に恋人・好きな人の有無】
彼は好きな人や彼女はいないと先月末頃に言っていたが社内恋愛であれば隠すので、真実がわからず不安。私は彼と復縁したいです。
【悩み(状況も詳しく)】
彼に突然、関係を続けるのが厳しいと言われ話し合えず別れたことと、彼のことを諦められなかったことから、別れてから今まで定期的にすがってしまい、未練を伝えてしまいました。

259: 2016/09/16(金) 23:45:13.14 ID:ZA5sFeq/d
連絡は時々返してくれますし、職場で昼食を食べてくれたことも何回かありました。
今月、彼にもう連絡もしないし会わない、前に進まないといけないと言われてしまいました。
いつものように私が待ってるというようなことを言ったからだと思います。
彼は好きな人や彼女はいないと言いましたが、社内の女性とほぼ毎日昼食を食べたり一緒に退勤するところをみます。
何回か私が目撃していることを知ってるため、2人は私に隠そうとしているようです。
最近女性は特に帰る前には私の方を確認しますし、そうやって隠そうとするということは恋愛関係なのかと落ち込みます。
彼女は男性とはよくいますが、男性と2人でいるのは珍しいです。

261: 2016/09/16(金) 23:46:02.79 ID:ZA5sFeq/d
【どのようにしたいのか 】
彼と復縁したいです。
彼にストーカーみたいだと思われていそうな現状から、復縁するにはどうしたらよいでしょうか。
彼から一度離れないといけないと思いますが、つらいですが、
離れるとわかってもらうために二人を応援しているという内容を伝えたほうがよいでしょうか。
また、2人の関係を聞いてしまいたい気持ちにもなりますが、嫌な思いをさせるでしょうし、やめるべきでしょうか?
事実を受け止められる自信をもてず、本心は恋愛関係じゃないという事実を聞かせてほしいと願ってしまうのです。
聞きたいことがあるといえば渋々返信もらえると思います。

263: 2016/09/17(土) 00:00:09.68 ID:iW8ePsB9a
>>261
君は復縁したい。
相手は次に進みたい、つまり君との関係は同じ会社に勤める同僚でとハッキリ言っている。

復縁はお互いが望んだ場合しかできない。
現状は君しか望んでおらず、相手は君とは連絡も控えたいとまで言っている。

復縁はできないのは分かりますか?

264: 2016/09/17(土) 00:02:55.06 ID:bwokp9Ac0
>>261
諦めたほうが良いですね
復縁を考えるだけ時間の無駄だと思います
何も聞かずさっさと忘れたほうが良いです

265: 2016/09/17(土) 00:12:19.57 ID:OILv07Fn0
>>258
さっさと次いくのが吉
ズルズルしてたら婚期逃すよ

恨みや未練を断ち切る自信があるなら聞いてもいいけどあなたには無理そうだ
察してそっと離れるのが良い、傷を広げる必要はない

それだけの付き合いの彼に事情も説明されずフラれたんだぞ
よっぽどの事情なんてない、ないがしろにされたんだよ
そんな男に復縁申し込んでも軽い扱いのままだ
大事にしてくれる男見つけなさい

266: 2016/09/17(土) 01:10:46.19 ID:SP0+mVNQM
>>263さん、
>>264さん、
>>265さん、
早速のお返事ありがとうございます。
3人の方からコメントいただけてうれしいです。
おっしゃる通り、彼は復縁なんて頭にないと思います。期待されるのは困る、友だちに戻ろうと言われました。
復縁について調べたのですが、まずは別れをすんなり受け入れ(全くできていなかったです)、冷却期間をとり、友だちになり、再アプローチというのが王道とあり、長い目で見て関係を構築できないかなと、考えてしまいます…
忘れようとしても、その女性と私はお互いがいつも見える場所で仕事をしているためか、
自分に大丈夫と言い聞かせても時々どうしようもなくつらくて、切り替えできずにいます。
6年結婚を前提に付き合ってきて、今の状況を受け入れるのがただ苦しいです。
彼には、感謝や別れの言葉も言わず、このままなにもしないのが一番とお考えでしょうか。
>>265さん、聞いても私の性格上断ち切れないのではというのは、親しい友人からも言われたので驚きました。友人には、彼に聞いた場合、結果はどうであれ彼に嫌な思いさせてしまったって落ち込みそうだよと言われました。
彼は別れ際こそ硬い態度ですが、沢山の方から誠実だと言われるような人なので、言わないけれど、私への不満や私が傷つけたことがあって悩んでいたのだと思うのです…
そういう人なので、より後悔と未練が強いです。

268: 2016/09/17(土) 01:37:33.41 ID:N6g9HsTsa
>>266
その人に執着してもあなたには復縁もなければ、他の人との出会いも妨げるだけ。
どうにもならないことに時間と気持ちさいて5年後あなたはどんな生活をしているでしょう?
20年後友達が孫が生まれたという話をしている時にあなたは何を思うでしょう?40年後にはあなたは人生の締めくくりをする最後の選択をします、その時今の執着をどう思うでしょう?

274: 2016/09/17(土) 02:10:36.03 ID:uO/8lgr8K
>>266
6年は長いからなあ
たかだか3ヶ月でスッパリ忘れられるわけはない
当分引きずるだろうし、次の彼女も同じ職場となれば苦痛は半端ない
でもそれは、自分で昇華しないといけないことだし、まずは相手は戻ってこないと受け入れないといけない
単にあなたに冷めただけの別れなら時間を置けば復縁はあるかもしれないけど、他に好きな人ができたとしたら話は別。あなたがどう改善しようが手遅れ感がある
まあ、別れを受け入れられない現状では、誰がどんなアドバイスしても無駄だとは思うから、自分の気の済むようにやってみたらいいと思うよ
手を尽くして足掻いて、それでも無理だと思い知る必要があるのかも。自分をそこまで傷つけてほしくはないけれど

286: 2016/09/17(土) 07:03:42.98 ID:OILv07Fn0
>>266
本当に誠実な人なら6年も付き合った彼女に説明なしで別れたりしないでしょ
きちんと説明して親にも話を通して、それこそ感謝や謝罪を述べるんじゃないの?
現実では彼はどうした?一切説明がなかったんでしょ?
貴女のために悪者になって突き放すでもなく、自分が悪者になりたくないヘタレにしか見えないよ
とても誠実な人とは言えない

なんでも自分に非があると思いすぎ、彼を美化しすぎ、盲目的って感じ


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part588