computer_message_app (2)

596: 2022/10/22(土) 08:46:58.47 ID:HHIIiPk10
アプリで知り合い付き合って1ヶ月少しの彼が出張で東京へ行った途端連絡が減っていきました。
彼は元々東京に何年か住んでいて久々の東京生活です。

一度私が東京に用事があったついでに会いに行った時は普通でした。
しかしその後も返信が1日後ですぐに既読無視ということが殆どで、今週彼がコロナにかかり心配の連絡をしてもそっけないです。
元々クールな人なのでそこまで気にすることではないのは頭ではわかっているのですが気になってしまいます。私の気にしすぎでしょうか?



597: 2022/10/22(土) 10:10:12.98 ID:B4m7MDcI0
>>596
東京の友達と遊んでるんじゃないかな
それに出張なら忙しいだろうし

598: 2022/10/22(土) 10:22:42.94 ID:5mov/Ne80
>>596
彼のことを書いてるが、あなたとしては彼からの連絡やレスポンスが少なくて不安ってことやね?
まずは彼と日々の連絡について話をしたら?
メールや電話嫌いだったり苦手な人もいるし(直に会うのは好きとか)
話した結果、メールや電話の返信は難しいけど、もらうのは嬉しいってことがあるかもしれないし
お互い日々の写真を送り合おうとかになるかも知らん

あと、遠方の出張って遊んだりもあるけど、職場から色々とお使い(あの人に会え、あれをしろ、あそこへ行け等々)もあるから、意外と自分の時間持てない人もいるよ
そういうのも含めて相手の近況一度に一気に聞いて、どうすればいいか考えたら?

いちいち細かく連絡されたり探りを入れられると面倒だったり嫌になる人もいるからね

601: 2022/10/22(土) 11:50:30.15 ID:j8clC3730
>>596
今週コロナかかってるんだよね?
心配はしないの?思いやりとかは?
そっち先じゃない?

603: 2022/10/22(土) 12:10:05.97 ID:HHIIiPk10
>>601
体調が悪い人に無理に連絡を求めるのは負担だし今はそっとしておこうと何度も考えて自分の時間を過ごそうと思うのですが、またすぐに不安になってしまいます......。もちろんだからと言って何度も連絡はしません。

今までの自分はこのくらいで不安になることは無かったので、1人で消化しきれずここで相談させて頂きました。

607: 2022/10/22(土) 12:50:24.32 ID:jpFdjLav0
>>603
その辺性格の違いとして自分で消化できるならいいけど
そういう連絡頻度とかの感覚合う合わないってかなり大事だと思う
自分とこは彼氏も私も忙しくても仕事終わったら必ず連絡入れるし
彼は休憩とか暇さえあればなんかしら連絡入れてくる
風邪とかコロナワクチンの副作用で寝込んでても薬でちょっと緩和したらLINEで何かしらアクションくれる

お互いすぐ返さなきゃいけないって感じじゃ無くてあくまで連絡しておくと安心だしちょっかい出したいみたいのがお互いある
彼も連絡しても未読が1日続いたりする相手は無理って言ってるから
そういう連絡頻度の感覚が合う相手を探すのも一つだと思う
あなたの今の彼にあなたの感覚に合わせてもらったりあなたが彼の感覚に合わせたりは乖離がありすぎるとしんどくなるよ
まぁ別れる前に、一度こういうことについて話し合ってからそれでもダメなら違う人を探すのもあり

599: 2022/10/22(土) 10:36:39.36 ID:QXHMeAbR0
凄く大変そう


編集元: もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 568