編集元: 別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間182

789: 2017/11/29(水) 18:21:55.47 ID:5X2n/txj0.net
私は実家暮らしでたまに家族の話をするんだけど

「アイス買っておいたら父親に全部食べられてすごいショック」
「ちゃんと父親の分も買っておいてあげたのに、更に私のも食べちゃったんだよ」
「あのアイス期間限定でなかなか食べられないのに、恨むわー(笑)」

っていう半分ほのぼの笑い話なのに


789: 2017/11/29(水) 18:21:55.47 ID:5X2n/txj0.net
「父親にアイス買っておいてあげたとか言うな」
「家族に対して恨み妬みを言うな」と真面目な顔して怒られた

別にそんなつもりで言ったんじゃないのに、冗談なのに、そんな怒るなんて、なんか引いた

790: 2017/11/29(水) 18:29:23.79 ID:wj2mAZJI0.net
>>789
育ちの違いだね
別にどっちがいいとか正しいなんてことは全くないけどそれはそのまま結婚後も変わらないからその彼氏と結婚するなら俗に言う亭主関白は覚悟しといた方がいいかもね

どっしりと家を守る大黒柱という自意識もちゃんとある人だろうからそういうの好きな女性もたくさんいるし、
正に好みの問題

794: 2017/11/30(木) 22:21:07.72 ID:l9Zq9LKI0.net
>>789
ちゃんと思うことを言ってくれる人に感謝して修正したほうがいいと思った。
私も不快だな。
○○してあげたってのをまず減らした方がいいし、
そんなことでいちいち恨むとか気持ち悪い。相手が赤の他人で
ちゃんと確保してたのにズルして散々やられたとかならわかるけど。

795: 2017/11/30(木) 22:43:10.66 ID:T4/DEMNP0.net
>>794
的外れというか、なんというか
>>789は恨み言を言ったのではなく、家族のほのぼのした話をしてるだけでしょ
自分や誰かが失敗した事を笑い話として話した事ないの?

796: 2017/11/30(木) 23:20:02.13 ID:gOPlpFH20.net
>>795
いちいち相手にすんな
しかも横レスで
まーたアホな話題が続くだけ

798: 2017/12/01(金) 00:16:59.39 ID:xdelvkRW0.net
>>796
ほんとこれ

799: 2017/12/01(金) 02:05:33.26 ID:G4KRlXWg0.net
>>789
疲れるわ、その彼氏、鬱陶しい、友達居る?