2016-10-29_22h59_56-228x300

211: 2014/12/17(水) 15:44:50.16 ID:60sjkH3M.net
相談お願いします。

結婚祝い、出産祝いを送った友人から、お返しがないどころか、
私の結婚祝いもいただいてないのですが(私はまだ小梨)、週末にその友人の新居に伺うことになりました。





211: 2014/12/17(水) 15:44:50.16 ID:60sjkH3M.net
ここで引っ越し祝いも持っていくとさすがにこちらから渡し過ぎのように思うのですが、 
やはり新居に伺うにはそれなりのお祝いは持っていくべきでしょうか? 
一応1000円位の手土産は持っていくつもりですが、それでは足りないですか?

215: 2014/12/17(水) 17:33:17.46 ID:R/frmtJI.net
>>211
送った時にお礼は言われたのだろうか。
そして結婚おめでとう等はあったのだろうか。それにもよる。
基本お祝い事はケチらないほうがいいとは思う。
その友達を切りたいなら何もしなくていいんじゃないかな。
結局は自分がどうしたいかかと。

212: 2014/12/17(水) 15:57:56.29 ID:OUnqsMGW.net
お祝いもお返しを渡す習慣がない人にそんなのいちいち持っていかないで手土産だけでいいよ。
それかそういう習慣もなくこちらに合わせる気もない人でも何かあったらお祝いを渡さないと気が済まないから
これは全部私のワガママでやってるって心の底から思うか。

216: 2014/12/17(水) 17:46:13.29 ID:60sjkH3M.net
>>211ですがレスくださった方ありがとう。

思い返せば、こちらがお祝いを送った時にお礼もなく、私の結婚に対しておめでとうの連絡もありませんでした。
私も友人のお祝い事は大事にするようにしていますが、>>212さんの言うように、この友人はお祝いやお礼の習慣がないのかもしれませんね。
こちらからばかりお祝いを渡すのもモヤモヤするので、今回は手土産だけにしようかと思います。

貴重なアドバイスをありがとうございまきた!

218: 2014/12/17(水) 19:43:26.66 ID:kOTAKhSA.net
習慣でなくお礼はマナーというか普通ならやるものというか


編集元: 【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】46