cry_boy (12)

536: 2018/06/10(日) 12:39:45.79 ID:Fd9taCmN
2歳5ヶ月
最近用意したご飯食べず、バナナだのパンだのボーロだのを欲しがる
好きなメニューでもそれやるし、言い聞かせたりこれ食べたらね、とか諭したりしてたけど、すごい時間消費するし泣いて泣いて本人もわけわからなくなるので、最後はあげてしまっていた
そのせいでほぼバナナしか食べてない日もあったりして悩んでた
でも今日イヤイヤしてるの放置してスマホいじってたら、食べる!って手を伸ばして食べだしたわ
あんまり相手しすぎてエスカレートしてたのかな…



538: 2018/06/10(日) 12:51:48.40 ID:S/RbHn6B
>>536
イヤイヤ言ってたら好きな物をくれるんだからそりゃイヤイヤ言うよ
いらないなら食べなくていいよ~くらいのほうが食べるかもね、親も楽だし実際下げちゃう時があってもいいし

539: 2018/06/10(日) 13:24:02.29 ID:MZgEXMw+
>>538
少食な子ならそれで済むだろうけど、うちは良く食べるタイプだから、椅子から降りないしずっと泣きわめくのよねー

540: 2018/06/10(日) 13:29:10.95 ID:+rU3Mchu
>>539
うちは小食ではないけど、イヤイヤしたら片付けるよ
泣き喚いたら、これしかないからこれ食べてねって出している
それを食べないってなったら泣き喚いてもかわりは出さない
しばらくして泣き疲れたら他の食べたかったねえ、ってなだめる
食に異常なこだわりある子だとどうかわからないけど

541: 2018/06/10(日) 13:40:38.76 ID:hmo45ctb
>>540
それで食べるの?
なら苦労ないよね

542: 2018/06/10(日) 13:54:42.04 ID:r74ien0z
>>541
苦労してると思うよ

545: 2018/06/10(日) 14:11:00.23 ID:wlXhVtAJ
>>542
誰でもその程度はやらない?

547: 2018/06/10(日) 14:17:07.45 ID:hvVlxzUK
一度はいや!と言うけど、いざ食べ始めたら素直にパクパク食べるうちの子はチョロい(時もある)

548: 2018/06/10(日) 14:18:50.14 ID:K/KCa15O
じゃあ食べなくていいよーってさっさと片付けてしまいたいけど、成長曲線下限の小柄なので悩ましい


編集元: 【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part110【成長】