
編集元: その神経が分からん!part460
母親が神経わからん。
昔からうちの母親はおしゃべりで、外で私のことをベラベラと話す。
親戚、友人、職場の人間問わず。
「うちの娘がこの歌手好きっていってたのよ」とか「娘があなたのこと褒めてたわよ」とか、悪いことでなければ言ってもいいと思ってる。
それが小さい時から嫌で嫌で、高校生の時あたりから「外で私の話をしないで」と何度も頼んできたのに私が社会人になった今でも直らない。
6年付き合った彼と結婚することになって、去年の12月ごろに両親に「結婚することになったから3月ごろに改めて彼と挨拶するね」と報告、と同時に「絶対に誰にも、弟にも親戚にも誰にも結婚のこと言わないで」と念を押した。
なのに先日母親が自分の友人に「娘が結婚する」と言っていた。
実家にいるときに母親が友人と電話していて「顔合わせの時の服新調しなきゃ~」としれっと話していて判明。
半泣きになりながら「どうして言っちゃうの、何で約束守ってくれないの、おばあちゃんですらまだ知らないのに。」と問い詰めたら「A子だからいいじゃない」と開き直られた。
A子さんは母の昔からの友人で、話はよく聞くけど私は小さい頃以来面識がない。
面識がないからいいと思ったんだと。
その場で思い切り責め立てたら渋々謝ってきたけど許せない。
どうして子供でも守れるような約束が守れないんだろう。
どうして人の話を他人にベラベラ話すんだろう。
もしこの先子供ができても母親には「できたよ」って報告すらできない。
1週間くらい責め続けてるけど黙るだけ。
本当に神経わからん。
昔からうちの母親はおしゃべりで、外で私のことをベラベラと話す。
親戚、友人、職場の人間問わず。
「うちの娘がこの歌手好きっていってたのよ」とか「娘があなたのこと褒めてたわよ」とか、悪いことでなければ言ってもいいと思ってる。
それが小さい時から嫌で嫌で、高校生の時あたりから「外で私の話をしないで」と何度も頼んできたのに私が社会人になった今でも直らない。
6年付き合った彼と結婚することになって、去年の12月ごろに両親に「結婚することになったから3月ごろに改めて彼と挨拶するね」と報告、と同時に「絶対に誰にも、弟にも親戚にも誰にも結婚のこと言わないで」と念を押した。
なのに先日母親が自分の友人に「娘が結婚する」と言っていた。
実家にいるときに母親が友人と電話していて「顔合わせの時の服新調しなきゃ~」としれっと話していて判明。
半泣きになりながら「どうして言っちゃうの、何で約束守ってくれないの、おばあちゃんですらまだ知らないのに。」と問い詰めたら「A子だからいいじゃない」と開き直られた。
A子さんは母の昔からの友人で、話はよく聞くけど私は小さい頃以来面識がない。
面識がないからいいと思ったんだと。
その場で思い切り責め立てたら渋々謝ってきたけど許せない。
どうして子供でも守れるような約束が守れないんだろう。
どうして人の話を他人にベラベラ話すんだろう。
もしこの先子供ができても母親には「できたよ」って報告すらできない。
1週間くらい責め続けてるけど黙るだけ。
本当に神経わからん。
お母さんの方も、なんでめでたいことを話しちゃいけないのか理解できず、「冷たい子だな」と辟易してるだろうね
気持ちはよくわかるけど、これは絶対分かり合えないよ
諦めて、よくよく吟味した情報だけ与えるようにするか、広まるの覚悟するか、あなたが選択するしかない
気持ちはよくわかるけど、これは絶対分かり合えないよ
諦めて、よくよく吟味した情報だけ与えるようにするか、広まるの覚悟するか、あなたが選択するしかない
>>41
> どうして子供でも守れるような約束が守れないんだろう。
> どうして人の話を他人にベラベラ話すんだろう。
そういう仕様の脳みそで生まれてきたからだよ
> どうして子供でも守れるような約束が守れないんだろう。
> どうして人の話を他人にベラベラ話すんだろう。
そういう仕様の脳みそで生まれてきたからだよ
>>41
今までずっとそうだったのに、未だに軽々しく情報与える続けてる神経が分からん
独り立ちするんだから尚更、相手に何かを求めるんじゃなくて自分が変わるよう、そろそろ考え方も動き方も変えてて然るべき時期だよ
今までずっとそうだったのに、未だに軽々しく情報与える続けてる神経が分からん
独り立ちするんだから尚更、相手に何かを求めるんじゃなくて自分が変わるよう、そろそろ考え方も動き方も変えてて然るべき時期だよ
レスありがとう。
日頃は私なりに吟味して自分のこと話さないようにしてるつもりなんだけど、私の中では結婚ってすごく大事な話だから両親にちゃんと話したかったんだよね。
ただ親戚を呼ぶ結婚式を行うわけでもないし、まして母の友人なんて微塵も関係のない人間に話されててすごく腹が立ってる。
関係のある人ならいいってわけではないんだけど。
でもやっぱり「嫌がることされる側が変わらないといけないのか」って気持ちはあるな
ボロクソ書いたけど別に母が嫌いってわけじゃない。
親子としていい関係でいたいと思ってるんだよね。
でも書いてて思ったけど母はそう思ってないんだね、たぶん。
日頃は私なりに吟味して自分のこと話さないようにしてるつもりなんだけど、私の中では結婚ってすごく大事な話だから両親にちゃんと話したかったんだよね。
ただ親戚を呼ぶ結婚式を行うわけでもないし、まして母の友人なんて微塵も関係のない人間に話されててすごく腹が立ってる。
関係のある人ならいいってわけではないんだけど。
でもやっぱり「嫌がることされる側が変わらないといけないのか」って気持ちはあるな
ボロクソ書いたけど別に母が嫌いってわけじゃない。
親子としていい関係でいたいと思ってるんだよね。
でも書いてて思ったけど母はそう思ってないんだね、たぶん。
たぶんお母さんにとってのルールと君のルールが違うんだろうね
話の内容と話す相手でどこまでが許されるかの認識が合ってないんだと思う
近況の話をするのに他人が含まれる場合、悪口でもそうでなくても全く関わりのない人なら話してもOKって考えの人もいるから
知られて困ることは誰にも言わない、話したことは絶対に誰かに伝わるって思って生活した方が楽だよ
家族でも恋人でも例外なんてないよ
>>41
話の内容と話す相手でどこまでが許されるかの認識が合ってないんだと思う
近況の話をするのに他人が含まれる場合、悪口でもそうでなくても全く関わりのない人なら話してもOKって考えの人もいるから
知られて困ることは誰にも言わない、話したことは絶対に誰かに伝わるって思って生活した方が楽だよ
家族でも恋人でも例外なんてないよ
>>41
コメント一覧 (1)
親にとっちゃ実子の結婚はめちゃくちゃ嬉しいことだろうし、母親の仲の良い友達に話すのは別におかしくも悪い事でも無いと思うけど
むしろ犯罪に巻き込まれる要素があるわけでもないのに、自分の結婚を頑なに隠そうとする娘の方こそ、変なのって思うわ
結婚相手が余程一般的には問題アリな男だったのかね
jyoseisama
が
しました