
編集元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第174話
ファミレス話が出てたのでプチだけど。学生時代ファミレスで働いてたことがある。
ある時、大学が休みで、平日の4時くらいの時間に勤務することになった。
ある時、大学が休みで、平日の4時くらいの時間に勤務することになった。
で、3時くらいに上がるパートのおばちゃんから、
この曜日は4時くらいにサークル帰りのジジババ集団が来ること、
毎回持ち込み(駄菓子)してること、私も何度か注意したが止めないこと、
他のお客さんがいたら注意してほしいと言われた。
で、ジジババ集団がやってきた。当時ドリンクバーはなく、
コーヒーだけ注文してやっぱり駄菓子を広げていた。
他にお客さんがいなければ放っておこうかと思ったけど、他の客がいたので注意した。
「すみませんが、他のお客様もいらっしゃるので持ち込みはちょっと。」みたいな感じで。
帰り際にレジで主にババたちが「私たちは毎週来てるけどそんなこと言われたことない!」
「もう二度と利用しない!」「ちょっとくらい何よ」と今から考えたら色々フジコってた。
どう考えてもずうずうしい。というか軽く頭おかしい。
この曜日は4時くらいにサークル帰りのジジババ集団が来ること、
毎回持ち込み(駄菓子)してること、私も何度か注意したが止めないこと、
他のお客さんがいたら注意してほしいと言われた。
で、ジジババ集団がやってきた。当時ドリンクバーはなく、
コーヒーだけ注文してやっぱり駄菓子を広げていた。
他にお客さんがいなければ放っておこうかと思ったけど、他の客がいたので注意した。
「すみませんが、他のお客様もいらっしゃるので持ち込みはちょっと。」みたいな感じで。
帰り際にレジで主にババたちが「私たちは毎週来てるけどそんなこと言われたことない!」
「もう二度と利用しない!」「ちょっとくらい何よ」と今から考えたら色々フジコってた。
どう考えてもずうずうしい。というか軽く頭おかしい。
>他のお客様もいらっしゃるので
これはいう必要ないのでは?
接客業やったことないから、わからんが
これはいう必要ないのでは?
接客業やったことないから、わからんが
店側にとって持込禁止がどれだけ合理的な理由によるものか想像も付かないんだろうね
持ち込みOKと勘違いする客を増やさないためじゃないの
そのパートのおばちゃんがずっと注意してたってのが嘘で
面倒なこと押し付けたという可能性もあるな
面倒なこと押し付けたという可能性もあるな
>>601
同じくそう思った。
同じくそう思った。
>>もう二度と利用しない!
よかったじゃん、平和が戻って。
・・・って、二度と来なかったんだろうか?
よかったじゃん、平和が戻って。
・・・って、二度と来なかったんだろうか?
ファミレスなんか他にいくらでもある
地域であることを祈る
地域であることを祈る
>>601
そのおばちゃんが注意したときは、一応は謝って
紙ナプキンとかで隠してお菓子を回したりしてたみたい。
恐らく私みたいな20歳くらいの若い女(当時ね)に注意されたのが気に入らなかったのではないかと。
>>605
そのあとも来てたみたいです。来なくていいのに。。。
そのおばちゃんが注意したときは、一応は謝って
紙ナプキンとかで隠してお菓子を回したりしてたみたい。
恐らく私みたいな20歳くらいの若い女(当時ね)に注意されたのが気に入らなかったのではないかと。
>>605
そのあとも来てたみたいです。来なくていいのに。。。