present_happy_girl

131: 2018/07/29(日) 21:33:57.83 ID:Rw3WrXJm
うちは誕生日が11月末だからクリスマスと近くて大物のプレゼントが続いてしまうけどそれが終わるとほぼ1年大物が買ってあげられない
クリスマスを絵本かなんかにして6月あたりに大物買ってあげようかなぁ



134: 2018/07/29(日) 22:44:46.70 ID:fS9cBMFt
>>131
うちも誕生日1月
クリスマス、誕生日のプレゼントは大物といえるかわからない3~4000円だったので先日も同じくらいの値段のもの買った
夏休みに家で遊ぶ用という名目で
1、2歳のときのほうがプレゼントは10000円超えで高価だったな…

136: 2018/07/29(日) 23:30:06.84 ID:8rvO0gt4
>>131
うちも12月誕生日
でも同じ月に大物2つって結構難しいよね
子の欲しいものもそんなに集中しないし…
兄弟が5月誕生日だからそれに合わせてこどもの日に買うとかしようかなと思いつつ…

138: 2018/07/30(月) 04:09:45.41 ID:57Bw81GT
>>131
うちは子ども2人11月なので、クリスマスは親が決めた3000円以内(しかけ絵本、知育玩具辺りとお菓子ブーツ)
と決めてるよ
でないと正月がツライw

139: 2018/07/30(月) 07:07:39.11 ID:TQf7VicF
>>131
そのためのこどもの日よ
昔よくおもちゃ屋のチラシ入ってたな

140: 2018/07/30(月) 08:34:09.09 ID:fUn2m4+R
>>139
なるほどこどもの日って名目はいいですね!クリスマスは祖父母からもプレゼントもらえたりするし年末に集中しすぎてプレゼント選びも大変だったから(さらに妹もおなじ月産まれなのでw)これからそうしてみます!


編集元: 【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】★11