
編集元: その神経が分からん!part366
うちの地元はペットボトルとプラスチックの分別回収やってるんだけど、
ラベル剥がして完璧に洗って乾燥しないと回収してくれず、そのままなら
燃えるゴミとして出してもOKとなっているので、ほとんどの人は分別せずに
燃えるゴミとして出してる(むしろ燃料になるから焼却炉にとってはよいらしい)。
ラベル剥がして完璧に洗って乾燥しないと回収してくれず、そのままなら
燃えるゴミとして出してもOKとなっているので、ほとんどの人は分別せずに
燃えるゴミとして出してる(むしろ燃料になるから焼却炉にとってはよいらしい)。
が、しかし、だ。
最近アホジジィが近所に棲み着いて、分別してないゴミ袋を見ると勝手に開けて
中身から出した人を判断して、その人の家までわざわざ戻しに来る。さっきも
早朝にチャイムが鳴ったので出たら「これ分別してないよ」とうちのゴミを持って来た。
そのまま奪い取ってまた集積所に持って行って、ジジィに「今度やったら警察呼ぶからな」と
言ったら消えたけど、またやるんじゃないだろうか。
集積所のゴミを勝手に開けて中見るのって違法じゃないの??
最近アホジジィが近所に棲み着いて、分別してないゴミ袋を見ると勝手に開けて
中身から出した人を判断して、その人の家までわざわざ戻しに来る。さっきも
早朝にチャイムが鳴ったので出たら「これ分別してないよ」とうちのゴミを持って来た。
そのまま奪い取ってまた集積所に持って行って、ジジィに「今度やったら警察呼ぶからな」と
言ったら消えたけど、またやるんじゃないだろうか。
集積所のゴミを勝手に開けて中見るのって違法じゃないの??
>>633
分別してないやつが偉そうに何言ってんだか
おまえのその無駄な改行の方がはるかに迷惑
分別してないやつが偉そうに何言ってんだか
おまえのその無駄な改行の方がはるかに迷惑
>>634
よく読んできなよ。
>そのままなら
燃えるゴミとして出してもOKとなっているので、ほとんどの人は分別せずに
燃えるゴミとして出してる(むしろ燃料になるから焼却炉にとってはよいらしい)
よく読んできなよ。
>そのままなら
燃えるゴミとして出してもOKとなっているので、ほとんどの人は分別せずに
燃えるゴミとして出してる(むしろ燃料になるから焼却炉にとってはよいらしい)
嫌いな人の住所を書いた紙を入れとけ
燃料にはなるが焼却炉を結局傷めることになるんだ
紙やプラ
紙やプラ
>>637
紙ごときで傷む焼却炉って何?
何も燃やせないじゃないかw
紙ごときで傷む焼却炉って何?
何も燃やせないじゃないかw
>>640
燃焼温度が高過ぎると炉が痛むんだよ
もちろんそうならないように焼却炉を作ることもできるけど建設費が高くなっちゃうから
なので生ごみとかの燃えにくいゴミとプラとかの燃えやすいゴミをいい感じにブレンドするらしい
燃焼温度が高過ぎると炉が痛むんだよ
もちろんそうならないように焼却炉を作ることもできるけど建設費が高くなっちゃうから
なので生ごみとかの燃えにくいゴミとプラとかの燃えやすいゴミをいい感じにブレンドするらしい
>>637
焼却炉の種類にもよるんだ。
プラスチックも分別不要な地域もあるんだ。
焼却炉の種類にもよるんだ。
プラスチックも分別不要な地域もあるんだ。
>>684
おれのところは数年前にプラスチック、発泡トレー、カ麺容器など燃えるゴミになった
またゴミ袋も自治体指定の袋からコンビニ、スーパーの袋でもOKになった
以前はスーパーの袋に、この袋はxxx市のゴミ袋として利用できますと書いてあったが今は記載なし
おれのところは数年前にプラスチック、発泡トレー、カ麺容器など燃えるゴミになった
またゴミ袋も自治体指定の袋からコンビニ、スーパーの袋でもOKになった
以前はスーパーの袋に、この袋はxxx市のゴミ袋として利用できますと書いてあったが今は記載なし