弟が事故で足悪くしてから人生うまくいかなくなってて力になってあげたい
長く付き合ってた彼女には振られて、そのあとも一度彼女が出来たけど、足の怪我を理由に即振られたらしい、そんなん付き合う前からわかってたことだろうに
長く付き合ってた彼女には振られて、そのあとも一度彼女が出来たけど、足の怪我を理由に即振られたらしい、そんなん付き合う前からわかってたことだろうに
それからというもの人生に希望持てなくなってるみたいで、表情も死んでる
仕事も前の仕事はできなくなったから、かなり違う仕事で四苦八苦
リハビリもしつつだけど、歩き方が障害アピールみたいとかわざとらしく遅いとかで職場で陰口叩かれてるみたい
自信もいろいろ無くしてる
何か元気づけるようなことしてあげたいんだけど、下手な励ましはわざとらしくて逆効果ではないかと思って手をだせずにいる
仕事も前の仕事はできなくなったから、かなり違う仕事で四苦八苦
リハビリもしつつだけど、歩き方が障害アピールみたいとかわざとらしく遅いとかで職場で陰口叩かれてるみたい
自信もいろいろ無くしてる
何か元気づけるようなことしてあげたいんだけど、下手な励ましはわざとらしくて逆効果ではないかと思って手をだせずにいる
>>593
人をけなして喜ぶ人は病んでる人。病んでる人と接すると自分も病む。
経験的に、精神がちゃんと健康で誠実な人相手と自分が思ったことを話して言葉通りに聞いてもらう…ただの会話なんだけど普通のキャッチボールができるとと少し元気が出る
人をけなして喜ぶ人は病んでる人。病んでる人と接すると自分も病む。
経験的に、精神がちゃんと健康で誠実な人相手と自分が思ったことを話して言葉通りに聞いてもらう…ただの会話なんだけど普通のキャッチボールができるとと少し元気が出る
>>599
言葉通り、意識してみます
病んでる人と話したらって部分、今回の件に限らず結構役に立つ気がした
ネットでもそうだし、リアルでもそうだし、無理して相手の土俵で付き合うと壊れちゃうことあるから自分にも役立つ言葉だった
ありがとう
言葉通り、意識してみます
病んでる人と話したらって部分、今回の件に限らず結構役に立つ気がした
ネットでもそうだし、リアルでもそうだし、無理して相手の土俵で付き合うと壊れちゃうことあるから自分にも役立つ言葉だった
ありがとう