
編集元: 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目
会った時の別れ際やLINEで「また連絡してね」と言う友人
それ自体はまあ普通のことだけど、毎回必ず言う
その割に向こうから連絡してくることはあまりないので、社交辞令か口癖なんだろうとあまり気にしていなかった
もともと趣味で知り合った人なので、その趣味関連の
用事があれば連絡して、都合が合えば会う感じだった
会うと彼女がずっと話し、私が聞いている感じだったので、話し相手が欲しいのかとも思っていた
でも変な表現だけど「隙あらば」って勢いで言ってくるので、だんだん気が重くなってきた
ある時LINEでまた「都合がついたら連絡してね」と言われたので「よかったら○○さんからも連絡してね」とレスしたら、返事がなかった
やっぱり社交辞令だったのかな、真に受けて悪かったなと思い、あまり連絡しなくなった
先日用事があって、久しぶりにLINEした
私がしばらく実家に帰るので、ついでにそのことも告げたら「忙しいだろうけれど、万が一会う時間があれば連絡してね」とレスがきた
会おうと思えば会えるけど、もう連絡しないだろうな
それ自体はまあ普通のことだけど、毎回必ず言う
その割に向こうから連絡してくることはあまりないので、社交辞令か口癖なんだろうとあまり気にしていなかった
もともと趣味で知り合った人なので、その趣味関連の
用事があれば連絡して、都合が合えば会う感じだった
会うと彼女がずっと話し、私が聞いている感じだったので、話し相手が欲しいのかとも思っていた
でも変な表現だけど「隙あらば」って勢いで言ってくるので、だんだん気が重くなってきた
ある時LINEでまた「都合がついたら連絡してね」と言われたので「よかったら○○さんからも連絡してね」とレスしたら、返事がなかった
やっぱり社交辞令だったのかな、真に受けて悪かったなと思い、あまり連絡しなくなった
先日用事があって、久しぶりにLINEした
私がしばらく実家に帰るので、ついでにそのことも告げたら「忙しいだろうけれど、万が一会う時間があれば連絡してね」とレスがきた
会おうと思えば会えるけど、もう連絡しないだろうな
>>527
あなたの文の冒頭の通り、社交辞令か口癖だろうね。
あなたの文の冒頭の通り、社交辞令か口癖だろうね。
>>527 なんとなく分かるよ。
○○行ったとか、××たちと飲んだとか話すと「いいなぁ~。今度は誘って!」と必ず言う人がいるけど、誘うと「まだ予定が分からない」とか「その日は用事が」と断られる。
そして、あっちから誘われた事は一度もない。
もう誘うの辞めたけど、何かの話の度に今だに「今度は誘ってよ」と言う。
「誘っても来ないじゃん」と言っても「行きたいんだけど、忙しくて」って断るの前提で「誘って」と言ってるみたい。
断ってる事実が何度もあるんだからもう言うのやめろよって思う。
○○行ったとか、××たちと飲んだとか話すと「いいなぁ~。今度は誘って!」と必ず言う人がいるけど、誘うと「まだ予定が分からない」とか「その日は用事が」と断られる。
そして、あっちから誘われた事は一度もない。
もう誘うの辞めたけど、何かの話の度に今だに「今度は誘ってよ」と言う。
「誘っても来ないじゃん」と言っても「行きたいんだけど、忙しくて」って断るの前提で「誘って」と言ってるみたい。
断ってる事実が何度もあるんだからもう言うのやめろよって思う。
>>530
うわーそれは鬱陶しい
誘ってもらえない=ハブられてると思うのかなあ?
うわーそれは鬱陶しい
誘ってもらえない=ハブられてると思うのかなあ?
誘って貰える自分と目まぐるしいほど忙しい自分に酔ってるだけじゃねw
ここと、やめるときスレを見てると「趣味で知り合った」友達が頻出な気がする
地雷率高いのかな…
地雷率高いのかな…
普通の人は趣味の場で親密な友達を作ろうとしないってことなんじゃないかな
>>530
それは面倒だねー
なんなんだろ
>>533
趣味の場で知り合うと共通の話題はあるから、会話はしやすい
でも価値観が合うわけじゃないってことなのかも
それは面倒だねー
なんなんだろ
>>533
趣味の場で知り合うと共通の話題はあるから、会話はしやすい
でも価値観が合うわけじゃないってことなのかも
本音を話せる人が2人か3人くらい居れば充分。