編集元: 些細だけど気に障ったこと Part179

770: 2014/01/28(火) 08:29:22.38 ID:vcJL1d7K
出身地を聞かれたので「横浜です」と答えたら「何県の?」と聞き返されたこと。
「鳥栖市です」とか答えたのならまだしも。


771: 2014/01/28(火) 09:30:35.72 ID:fV7NWNR9
>>770
そりゃ「横浜」なんて島根、山口、福井、神奈川、青森、福岡、高知の各県にあるんだから
どこの県だか言わなきゃ通じるわけないだろ。逆に鳥栖市なら佐賀県にしかないから県名を
言わなくても通じる。

772: 2014/01/28(火) 09:33:55.53 ID:KYMlRLfG
>>770
青森の横浜町だと思われたのかも(笑)。

JRの乗り換え案内で、「横浜」って入れると「陸奥横浜駅」が一番目の候補に上がってきてスレタイだった。
もう改善されてるけど。

773: 2014/01/28(火) 09:42:17.19 ID:fV7NWNR9
>>772
ほらやっぱり。「横浜」=「横浜市」と連想するのは神奈川県民だけなんだよ。

775: 2014/01/28(火) 10:47:28.67 ID:02ZeKfKR
>>773
> 「横浜」=「横浜市」と連想するのは神奈川県民だけなんだよ。

それはないだろ。それこそ各県の横浜で生まれ育った人が地元で会話してるのでなければ、
たとえばテレビで「横浜の・・・」と聞こえたら誰だって最初に神奈川の「横浜市」を連想する。

776: 2014/01/28(火) 11:08:20.64 ID:X5luGArq
何県の、って嫌みでは?
他の人はみんな出身地を県名で答えてるのに
名古屋、横浜、仙台の人は市名で答えるっていうアレ
前後の流れとどういう集団の質問なのかによるけど

個人的には出身地を駅名で答えるのやめてほしい
大体もわかんないから

777: 2014/01/28(火) 11:20:15.40 ID:c3KTfgIm
月曜から夜更かしでもそんなこと言ってたよね
横浜、なんてただの小さな市なのに、なぜか横浜の人は県名じゃなく「横浜」って答えるって笑われてた

778: 2014/01/28(火) 11:37:26.03 ID:rc7tYYJ5
みんな県名で答えてる中でそれだったら空気読めだけど、そうでなければ
政令指定都市クラスの市なら、出身地を聞かれていきなり市の名前を出すのも
ありだと思うけど。

ちなみに横浜は日本で一番人口が多くて神奈川県で一番広い市なので
決して「ただの小さい市」ではないね。

779: 2014/01/28(火) 11:40:31.44 ID:02ZeKfKR
>>777
> 横浜、なんてただの小さな市なのに
そいつらには横浜市単独で静岡県(県別人口ランキング10位)より
人口が多いのに?と問いたい。
政令指定都市なら県名じゃなくてもいいと思うけどな。

むしろ「ご出身は?」「愛知です」「愛知のどちら?」「名古屋です」よりも
「ご出身は?」「名古屋です」の方が簡潔で済むだろうし。

781: 2014/01/28(火) 11:49:26.83 ID:FcLvn/jn
「神奈川県の横浜市です。」って言ったら、「横浜が神奈川県ぐらい知ってるわ。」
となるだろ。結局ベストではないがベターなんだよな。横浜です。って答えといた方が
差し障りが少ない。

782: 2014/01/28(火) 12:22:09.44 ID:c3KTfgIm
自分に言われても困るw
月曜から夜更かしで言ってただけだから

それにしても皆、些細な事で気に障りすぎw

783: 2014/01/28(火) 12:26:19.81 ID:KYMlRLfG
町田です。
あ、神奈川ね。

784: 2014/01/28(火) 12:28:15.14 ID:rc7tYYJ5
>>778で自分で書いてて何だけど、今の政令指定都市のリストを見たら
出身を聞かれて「相模原です」「堺です」って返されたら、
それを言うなら神奈川/大阪だろう、と思ってちょっと微妙な気分になったw

785: 2014/01/28(火) 12:33:35.94 ID:HpJxeUcL
>>781
「仙台です」と言うと通じるが「宮城です」と言うと「どこだっけ…九州?」と聞かれたり。。。

786: 2014/01/28(火) 12:36:23.05 ID:jRB9zO1n
どうでも良いが、我が地元「亀戸」と言うと
だいたい「あー、こち亀の!」と言われる
違うわ!

789: 2014/01/28(火) 12:59:51.84 ID:vHm53NLh
横だけど、どこの出身かきかれて「仙台」って答えたら、「仙台って盛岡?」と
言われたことがある。多分、「仙台って岩手県にあるの?」と言いたかったんだと
思うけど、唖然とした。そういえばその子「パリってロンドン?」とも言ってた。

790: 2014/01/28(火) 13:07:28.03 ID:dh2VLjzd
>>789
そういうバカって、スレタイだねw

791: 2014/01/28(火) 13:46:14.36 ID:a6wIddfo
>>789
「アメリカの首都は?」と聞かれて「イギリス」と答えたやつがいたのを思い出した

792: 2014/01/28(火) 14:00:14.54 ID:JQ4W1Eh6
>>782
「そいつら」って書いてあるよ。

>それにしても皆、些細な事で気に障りすぎw

俺もそう思う。何でこのスレは些細なことが気に障る人ばかりなのだろう?

794: 2014/01/28(火) 14:03:28.01 ID:JQ4W1Eh6
>>786
え?そうじゃん?と一瞬思ってしまったよ。

805: 2014/01/28(火) 19:21:45.29 ID:dwRTDt+Y
同窓会でいまどこに住んでるかって話しになった時に
A「大阪~」
B「大阪のどこ?俺は阿倍野の方」
C「私は東淀川だから今度遊ぼうよ」
A「…神戸」
全員「…え?」
みたいになったのを思い出した。

806: 2014/01/28(火) 19:25:00.27 ID:L0nP+Z7n
>>805
東淀川…

808: 2014/01/28(火) 20:58:56.73 ID:doWZNHp2
>>789
そいつは賢島行きや

809: 2014/01/28(火) 21:08:00.69 ID:Jhn093a3
大阪の区の格差はかんとじんにはわからんっぺや

810: 2014/01/28(火) 21:17:21.59 ID:wRxaBhVp
え、大阪だって最初に言ってんのに
どのへんって聞かれて神戸って言い出したからおかしいんでしょ?
格差じゃないよー