編集元: 些細だけど気に障ったこと Part175

188: 2013/08/26(月) 15:07:31.52 ID:/XtZIgmM
会社のトイレ(せまい)で、音姫を使わないで用を足す人がいる

フロアもそれほど広くないのと、女性は人数が少ないのとで、仕事上全く関係のない人も、なんとなく顔はわかるみたいな感じ
だからたまにトイレでかちあっても顔はわかる

で、自分が先に手洗い場にいて、その人が後から個室(手洗い場のすぐ後ろ)に入ってくると
用便を足す音がモロに聞こえてくる
勿論音姫やったところで完全に聞こえなくなるわけじゃないけど、何もしないよりマシなはず

他に誰もトイレにいないんなら別にいいけど、いる時は使えばいいのにと思う
些細なことなんだけど気になる


189: 2013/08/26(月) 15:40:04.68 ID:oTLTJMwO
排泄するのに電気とか水とか余計に使うのは馬鹿らしいから私も乙姫使わない
排泄に音が出るのは当然でトイレってそういう音がして当たり前の場所だと思うんだけど

190: 2013/08/26(月) 15:43:06.53 ID:E4ZmlCKA
189に一票
あえて聞きたくはないけれど、かといって聞かせないのがマナーとも思えない
音姫など無駄の極み

191: 2013/08/26(月) 16:07:22.43 ID:LSN6VZOl
まあ、使う人、使わない人がそれぞれいていいと思う。
そして、それぞれの立場を他者に強制するのはなしで。

192: 2013/08/26(月) 17:19:27.07 ID:GQ9xA/wq
排泄音を掻き消す為に紙を無駄に巻き取ったり水を何度も流したりしない様に、
恥ずかしさ解消と資源を大切にする為に作られたものだと思ってた。
「他人を不快にさせない為」という考え方がある事にちょっと驚いた。

193: 2013/08/26(月) 17:30:38.37 ID:/XtZIgmM
うーん。そういう考え方もあるかぁ。

結局、音姫って、排泄音を「聞かされる側への配慮」というよりは
「聞かれたくない人の我が儘(?)を満たす」為の機能ってことなのかな

自分は、他人の排泄音って聞きたくないだろうし、機能がついてる以上使った方がいいもんだと思ってたから
いつの間にかそれを他人にも当て嵌めてしまってたみたいだ
勉強になった

194: 2013/08/26(月) 18:38:28.59 ID:/Uwzt93L
イタズラで、排泄音が出てくる音姫を設置するTV番組があったら怖いなw

195: 2013/08/26(月) 20:52:59.07 ID:blh7lyRd
ぼっとん便所時代がなつかすぅい~~~よ

196: 2013/08/26(月) 21:28:36.72 ID:ELA4CXLb
些細ってか神経質が多いってこったなw

197: 2013/08/26(月) 21:59:34.29 ID:605NDja5
音もだけど、臭いはどうでしょうか?

大をした直後に一回流し、拭いた後に再度流せば、臭いは余り残らないけど、
大をした後、完全に拭ききってからまとめて流すと、臭いが残りますよね

臭いがする場所だからといえば、確かにそうなのですが…

198: 2013/08/26(月) 22:30:10.55 ID:blh7lyRd
>>197
昔の海水浴場のアンモニア刺激臭で涙でるくらいの匂いを思えば
水洗トイレの大臭くらいなんともない

199: 2013/08/27(火) 01:00:23.85 ID:u7lTxnRC
>>192
紙を巻き取る音で音消しする人もいるのか
はじめて知った
たまに個室からガラガラガラーーー!ってすごい勢いで紙を巻き取る音が聞こえてくると
紙くらい落ち着いてゆっくり取ったらいいのにがさつな人もいるなあなんて思ってた

200: 2013/08/27(火) 01:24:55.39 ID:lOSXNv3y
排泄音とかは自分も出すから気にならないんだけど
うちの職場で個室に入って体をかきむしるアトピーの奴がいて
小便とかしてても滅茶苦茶大きい音でボリボリ聞こえてきてそれが気に障るわ

つか俺も昔アトピーだったからわかるんだがアトピーで掻き毟ると粉が落ちるから
トイレの個室とかで掻くと後の人に迷惑がかかるってわからんものか