20160326182048

483: 2016/12/13(火) 11:53:27.89 0
長文ごめん。
大ウトのことが嫌い。
4年前。結婚したとき。
「○○(私)さんが仕事を辞められるくらい孫が稼げたらいいんだけどね、ごめんね。」
私と夫は同じ職種の専門職。国家資格持ち。就職一年目。この仕事が夢だった。
義妹だってそう。大抵の人はそう。なのに言うか?ともやもや。





483: 2016/12/13(火) 11:53:27.89 0
2年前。私に対してやんわり子どもを催促。
FBのコメントに「そろそろ考えてもいいんじゃないですか?」と子どものイラスト付きで。
うざい。何の関係もない投稿にそのコメント。

去年。妊娠した。
「仕事を続けるの?保育園はかわいそうだねえ。」
私も保育園だったのを知ってて言うか?
「○○(私の名)とか○○(兄の名)とか、(そんな名前を付けてしまう)○○(私の父)さんには付けてもらわない方がいいな笑」
ショックすぎて泣いた。夫は苦言を呈すが、耳が遠くて聞こえず。
私が泣いてることにも大ウトは気付かなかった。

484: 2016/12/13(火) 11:54:27.49 0
続き。
予定日の1ヶ月くらい前、義実家から「予定日の後の祝日に家に行ってもいい?」と電話。
私は出産がいつになるかなんてわかんないし、産後フラフラしてるかもしれない、家も散らかってるかもしれない時に来てほしくない。
オブラートに包んでいったけど、話が勝手に進んでた。
祝日の昼前について、昼ご飯をみんなで作って、夕方に帰るって。
断固拒否して、夫と大喧嘩。
嫌な理由には大ウトのことが大部分を占めているので、それまで思ってたことを全部伝えた。

「そんなにも嫌な気持ちが続いてると思ってなかった。」だと。
大ウトのデリカシーのなさに慣れてるのはそっちの家族だけだ。私は嫌なの。
わかってくれて、謝罪もしてくれた。
夫からトメ(大ウト娘)に伝えて、「それは嫌がられても仕方ない。」となり、訪問はいったん延期。
私からも「産後落ち着いたらご招待させてください。わがままを言って申し訳ありません。」と言った。
ただ、大ウトはそれでも「そんなことで。」と言っていたらしい。

産後1年経った。大ウトとのことは納得した。
でも、やっぱり価値観が違うと思うことが多い。保育園がかわいそうだと言われる。
体型のことを言われる。私たちが住んでいる所を田舎だとうるさい。
子は保育園で楽しそうにやってるし、体型だってあんたに言われるようなことじゃない。
住んでる所も、人混みが苦手な私には合ってるし、夫も気に入ってる。

私は執念深いみたい。正直、あまり会いたくない。遠距離でよかった。

485: 2016/12/13(火) 18:30:26.04 0
旦那がわかってくれたならよかったよ
大ウトってことはかなり高齢だろうからもう会わずに逝ってくれるといいね


編集元: 舅が嫌い Part 42