
編集元: その神経がわからん!その60
私は40過ぎなんだけど、いまだに初めて電車通学した時にパスケースを持った時の感動が忘れられなくて二つ折りのパスケースを使ってる。
(定期はさすがに磁気式のではなくオートチャージ付きのパスモ使ってる。)
あと単純に、スマホで定期使っててそのスマホを紛失したり、壊れたりした時のこと考えると怖いってのもある。
それを会社にいる若手くんが「いまだに定期入れ使ってるとかふっるww」とか
「何の為にスマホ持ってるんですかw」とか散々いじってきた。
(定期はさすがに磁気式のではなくオートチャージ付きのパスモ使ってる。)
あと単純に、スマホで定期使っててそのスマホを紛失したり、壊れたりした時のこと考えると怖いってのもある。
それを会社にいる若手くんが「いまだに定期入れ使ってるとかふっるww」とか
「何の為にスマホ持ってるんですかw」とか散々いじってきた。
そんな彼、先週スマホを大破させたらしく今非常に不便な生活を強いられてるらしい。
今日出社した彼に「あん時なんで定期単体で持った方がいいって勧めてくれなかったんですか!!!」謎な方向からキレられて
上司に会議室に連れて行かれてた。
自分がスマホ大破させたくせに、なんなのよもう。
その神経わからんわ…。
今日出社した彼に「あん時なんで定期単体で持った方がいいって勧めてくれなかったんですか!!!」謎な方向からキレられて
上司に会議室に連れて行かれてた。
自分がスマホ大破させたくせに、なんなのよもう。
その神経わからんわ…。
>>314
アナログ馬鹿に出来ないよね
思うのは自由だけど実際口にして本人にふっるwwとか言うなんて呆れた社会人だわ
スマホに依存しすぎるのも怖いよね
LINEが突然サービス終了したら、連絡取れなくなる人続出なんじゃとか
昔は電話番号何件も暗記してたけど、携帯になって全く覚えてないし
知り合いもスマホ壊れて、ショップ行ったらウイルス対策で予約制になってて1週間先じゃないと見てもらえないって困ってたわ
アナログ馬鹿に出来ないよね
思うのは自由だけど実際口にして本人にふっるwwとか言うなんて呆れた社会人だわ
スマホに依存しすぎるのも怖いよね
LINEが突然サービス終了したら、連絡取れなくなる人続出なんじゃとか
昔は電話番号何件も暗記してたけど、携帯になって全く覚えてないし
知り合いもスマホ壊れて、ショップ行ったらウイルス対策で予約制になってて1週間先じゃないと見てもらえないって困ってたわ
>>314
もうじき30だが俺もスマホ大破or故障時が怖くてSuicaを定期入れにいれて使ってる
関東大震災の停電でアプリ使えない状況をリアルで見たからなんでもスマホ任せにする気は無いんだよね
まあ、その若手くんには分からないだろうけどね
もうじき30だが俺もスマホ大破or故障時が怖くてSuicaを定期入れにいれて使ってる
関東大震災の停電でアプリ使えない状況をリアルで見たからなんでもスマホ任せにする気は無いんだよね
まあ、その若手くんには分からないだろうけどね
>>314
大抵のことをスマホで全て済ませてる知人は「スマホ失くしたら人生全て終わる」って言ってたw
大げさではなく、普通の社会人なら貴重品や情報をひとまとめにしたんなら
それを破損した場合のリスクくらいは想定するでしょとしか言いようがないよね
大抵のことをスマホで全て済ませてる知人は「スマホ失くしたら人生全て終わる」って言ってたw
大げさではなく、普通の社会人なら貴重品や情報をひとまとめにしたんなら
それを破損した場合のリスクくらいは想定するでしょとしか言いようがないよね
「スマホを失くしただけなのに」
>>325
誰がうまいことをいえとw w
誰がうまいことをいえとw w
>>314ですが謎な逆ギレかましてきた若手くんからスノボの国母並みの謝罪がありましたw
ただまた余計な事言ったので、また上司から怒られております。
同僚が「頭だけ良くてもアカンという典型やな。」と呆れてます。
なんで余計な一言言うかね。
やっぱり神経わからんです。
ただまた余計な事言ったので、また上司から怒られております。
同僚が「頭だけ良くてもアカンという典型やな。」と呆れてます。
なんで余計な一言言うかね。
やっぱり神経わからんです。
コメント一覧 (1)
1つに機能をまとめると便利なのは確かだけど、その1つを無くしちゃうと
何も出来なくなってしまう。
jyoseisama
が
しました