
編集元: 友達と遊びたくない
最近友達が友達を連れてきて遊ぶ人数がすごく増えた。今まで5人程度だったのが倍くらい…
何度か顔は見ててもまともに話したことがないなんてよくある。
自分は人見知りなどではないが大勢の中だと全然話が出来ない。テンションが高すぎる人も苦手。
何度か顔は見ててもまともに話したことがないなんてよくある。
自分は人見知りなどではないが大勢の中だと全然話が出来ない。テンションが高すぎる人も苦手。
でもみんなは大勢でわいわいやるのが楽しいみたいで、最近集まってもつまらない。
というのを1人になんとなく伝えたら、嫌なことがあったら言ってね!って言われたけどいざみんなで集まってるときにそんなこと言えるわけない…
自分がそこから抜ければいい話だけどそうしたら友達がゼロになる。
やっぱり友達はいてほしい…でもあんなにたくさんの人がいるなら遊びたくない。
自分がいてもいなくても、友達にとったら何も変わらないのが虚しい。嫌だなぁ…
というのを1人になんとなく伝えたら、嫌なことがあったら言ってね!って言われたけどいざみんなで集まってるときにそんなこと言えるわけない…
自分がそこから抜ければいい話だけどそうしたら友達がゼロになる。
やっぱり友達はいてほしい…でもあんなにたくさんの人がいるなら遊びたくない。
自分がいてもいなくても、友達にとったら何も変わらないのが虚しい。嫌だなぁ…
>>323
自分も同じw数年前にそういうことよくあった。大勢の中って自分が口出して微妙な空気になるのが怖くて黙っちゃう。やはりそんな自分がテンション常に高い子らと長続きするわけがなくて…
学校が変わってからは全く遊んでない。会ったら遊ぶわけもないのに「今度あそぼ」と社交辞令で終わり。この関係でいいやと思う。今彼女らと遊ぶとしたらかなりモチベーションあげておかないときつい。気が合わないことは今後付き合い続けても疲れるだけだよ
まだわかってくれる友達が一人いるだけあなたの存在価値あり
自分も同じw数年前にそういうことよくあった。大勢の中って自分が口出して微妙な空気になるのが怖くて黙っちゃう。やはりそんな自分がテンション常に高い子らと長続きするわけがなくて…
学校が変わってからは全く遊んでない。会ったら遊ぶわけもないのに「今度あそぼ」と社交辞令で終わり。この関係でいいやと思う。今彼女らと遊ぶとしたらかなりモチベーションあげておかないときつい。気が合わないことは今後付き合い続けても疲れるだけだよ
まだわかってくれる友達が一人いるだけあなたの存在価値あり
>>341
わかってくれると言っても正直口だけなんだよねorz
大勢やだ。と言ったところで私1人のためにバラけるわけがない。結局耐えるしかない
友達1人1人は嫌いではないが、たくさん集まってギャーギャーやってるとうまく入れなくてつらい。
怪我して歩くのが遅くなった時も、影が薄すぎるせいで姿が見えなくなるまで置いてかれたことある('∀`)
いつまで大人数が続くやら…
わかってくれると言っても正直口だけなんだよねorz
大勢やだ。と言ったところで私1人のためにバラけるわけがない。結局耐えるしかない
友達1人1人は嫌いではないが、たくさん集まってギャーギャーやってるとうまく入れなくてつらい。
怪我して歩くのが遅くなった時も、影が薄すぎるせいで姿が見えなくなるまで置いてかれたことある('∀`)
いつまで大人数が続くやら…