
編集元: 何を書いても構いませんので@生活板95
実家はサラリーマン家庭だったが父は農家生まれで母も半分農家の自営業の家庭育ち。
ではあるけどサラリーマン家庭で核家族だったのと端っこの方だけど県庁所在地在住だったのでありきたりな環境だったとは思う。
年齢が近い年下のいとこや年齢が二まわり近く離れたいとこの子どもが我が家に泊まりで遊びに来ることもたまにあって普段と変わらないような食事を出していたがそれが衝撃的だったらしい。
・朝食にトースト→朝からパンってカッコいい!
・小振りな器に盛り付けたミニサラダ→え?うちなんて大皿に盛り付けたぐちゃぐちゃなサラダでレタスなんて敷かないよ?
・お昼にサンドイッチ→オシャレだ!すごい!
・カレーライス→キノコとか茄子とかトマト入り?うちなんて野菜はジャガイモとニンジンと玉ねぎだからこんなの初めて♪
・スパゲティ→給食で食べたことがある!お家でも作れるの?
等々
ではあるけどサラリーマン家庭で核家族だったのと端っこの方だけど県庁所在地在住だったのでありきたりな環境だったとは思う。
年齢が近い年下のいとこや年齢が二まわり近く離れたいとこの子どもが我が家に泊まりで遊びに来ることもたまにあって普段と変わらないような食事を出していたがそれが衝撃的だったらしい。
・朝食にトースト→朝からパンってカッコいい!
・小振りな器に盛り付けたミニサラダ→え?うちなんて大皿に盛り付けたぐちゃぐちゃなサラダでレタスなんて敷かないよ?
・お昼にサンドイッチ→オシャレだ!すごい!
・カレーライス→キノコとか茄子とかトマト入り?うちなんて野菜はジャガイモとニンジンと玉ねぎだからこんなの初めて♪
・スパゲティ→給食で食べたことがある!お家でも作れるの?
等々
農家って繁忙期は忙しいし、農閑期は農閑期でその時期限定のパートに出るから年中忙しいのね。
留守番している老人はちびっこが喜ぶ献立なんてわからないから焼き魚に煮物と漬物を出すだけで盛り付け変えることも思い付かないみたい。
今は代替わりの代替わりするかしないかだから献立もかなり変わったはずだし、子どもの時に洒落た環境じゃなかった反動からかいとこやその子どもの部屋とか持ち物はかなりカッコいいです。飼い猫なんてだし。
留守番している老人はちびっこが喜ぶ献立なんてわからないから焼き魚に煮物と漬物を出すだけで盛り付け変えることも思い付かないみたい。
今は代替わりの代替わりするかしないかだから献立もかなり変わったはずだし、子どもの時に洒落た環境じゃなかった反動からかいとこやその子どもの部屋とか持ち物はかなりカッコいいです。飼い猫なんてだし。
最後の行の猫は「ノルウェージャンフォレストキャット」です。
親戚の家の子は中に人間が入っていそうなくらいに賢い猫です。
親戚の家の子は中に人間が入っていそうなくらいに賢い猫です。
アメリカンカールこそ思考の存在です。
>>673
至高?
至高?
>>673
耳クルッとしてる子かしら?可愛いよねー
耳クルッとしてる子かしら?可愛いよねー