編集元: 【乳児から】1歳児を語ろう!Part218【幼児へ 】

906: 2018/09/03(月) 08:38:04.90 ID:yX5LHmvo.net
2ヶ月
いないいないばあが見たくてしょっちゅうリモコン指さしてバァ~バァ~言ってる
録画見せるときもあるけど一応放送時間に則って朝ごはんの後とおやつの後だけにしようね~とコントロールしてる
少しグズグズ言うけど癇癪起こしたりはしないからこれでいいんかな?
そんなにコントロールしなくても要求通りに見せてれば割とすぐ飽きるのかな~とも思ったりする
でもテレビ好きがエスカレートするといやだな
今はいないいないばあ以外にもおかいつと、なんとなく流れでEテレのプチプチアニメ?とか見るときもあって一日一時間半くらいは見てる


907: 2018/09/03(月) 09:22:08.08 ID:wBnxOnhh.net
>>906
うちもいないいないばあ大好きでTV見たがるから困ってたんだけど、
いないいないばあのアルバムみたいなの流したらTVと同じ曲が流れるから喜んで聴いてくれてる
アマゾンミュージックでプライムなら無料だからおすすめ

908: 2018/09/03(月) 09:50:08.74 ID:XEXuyYI0.net
>>906
家は3ヶ月の時に、勝手に見るようになっちゃったよw
ブルーレイの操作を覚えて色々見るように。
言葉も増えたよ。
テレビとかYouTube見せない人いるけど神経質しても結局は今だけだよ。子供は見たいんだなって思う。

909: 2018/09/03(月) 11:36:24.58 ID:92Ao3hJO.net
>>906
うちもすごい好きでもう録画も結構見せるようになってしまった
めちゃくちゃ踊ってるし声出したりで一方的に見るだけになってないからもういいかなと思ってる

911: 2018/09/03(月) 12:09:45.78 ID:H9tccDmj.net
>>906
同じく朝夕だけ見せていて、リモコンは隠しています
日中にテレビでに向かってワンワン!と言う時はいないいないばぁの曲が流れる絵本で曲を流してるよ
一緒に踊ると気がすむのかその後テレビ見たがりはしないw

915: 2018/09/03(月) 13:08:56.56 ID:yX5LHmvo.net
>>906です
曲流すのいいですね!Amazonプライム会員なのに知りませんでした
言いなりになって見せまくるのは違う気がするけどせっかく興味持ってるのにダメ!!っていうのもなんだかなぁと思ってたところなので
いろんなパターンが知れて参考になります

今朝のいなばあでくらげが出てきたんだけど、前に同じの見たときは全く興味なかったのに
先日水族館で実物のくらげを見たせいなのか?今朝はものすごい食いつき&ハイテンションで可愛かった…
水族館ではわりと白けてるように見えたんだけど意外と印象に残ってたのかな
涼しくなったら動物園も連れて行ってあげたいなぁ